ブログ
2017年 5月 9日 私の英語勉強法②
こんにちは
担任助手3年の伊藤です。
今日も自分が受験生時代にやっていた英語の勉強法を書いていきます。
とはいえ、私、伊藤は受験生時代一番苦手な科目が英語でした。
学校では補習に引っ掛かり、英単語・英熟語・英文法の基礎すらできていない状態で東進に来ました。
そんな自分がまずまっ先にやったものとしては
高速基礎マスター
です
高速基礎マスターを使い英単語・英熟語・英文法といった基礎を短期に終わらせ、
文章を読めるだけの基礎力を養いました。
その後、力を入れてやったこととしては
音読
です
音読はおもに200~300 wordsほどの文章を何回も覚えるくらいまで音読し続けました
覚えるぐらい音読することで左から右へスラスラ読む感覚や、その中でしっかりと意味を把握できるようにしていくということが目的でした。
この勉強のおかげで速読力は見る見るうちに上がっていきました。
以上の2つが僕の英語勉強法でとても有効だった二つです。
2つとも普段のグループミーティングでも言われていることだと思いますが、改めて実践して頑張っていきましょう!!