ブログ
2017年 5月 10日 私の英語勉強法③
こんにちは
担任助手3年の藤近です。
あいにくの雨ですが、元気良くいきましょう!
今日も引き続き、英語の勉強法がテーマです。
私が特に勉強で意識していたのは、
単語を正確に、素早く思い出すことです。
長文や問題を読んでいる時に、分からない単語があると
つまづいてなかなか先に進むことが出来ませんでした。
なので、覚えた単語をアウトプットする練習をしました。
具体的には、移動時間や暇なときに
頭の中で、単語を思い出す練習をして、
綴りや意味が分からなければ単語帳を見返してました。
また、単語を思い出したとしても、
思い出すまでの時間がかかってしまい、
結局、時間オーバーになることがよくありました。
模試や試験で、100%の力を出すために、
単語を思い出すスピードも重要です!
そのために、音源教材などを利用して、
単語を言われた、見たときに瞬時に思い出す練習
もしました。
これらによって、長文を読むことに抵抗を感じなくなり、
英語がとても楽しくなりました。
皆さんも、ぜひ実践してみてください!!