ブログ
2014年 3月 30日 ★大学生の春休みの過ごし方★
こんにちは!担任助手新2年の滝口です^^
大学生の春休みは約2か月あるのですが、今日は私の春休みの過ごし方を少し紹介したいと思います!
まず、春休みに中心として活動していたことは、サークル・アルバイト・勉強(TOEIC)
サークルはESSという英会話サークルに入っています!
週末に浅草や明治神宮に出かけて、外国人を英語で案内するガイドや、他大学の人とディスカッションを行ったりしていました!
アルバイトは、ここ東進ハイスクールで働いています!
大学生になると、行動範囲も広がりますし、どうしてもお金が必要となります。自立の第一歩として自分の使うお金は自分で稼ぐ必要があります!
さらにアルバイトは自分を成長させることができる良い場であるので、アルバイトをすることにより充実した生活を送ることができます^^
勉強に関してですが、大学で無料で開設されているTOEICの講座に参加していました。学校によって長期休みにいろいろな講座が開かれています。
最大限に大学を活用しましょう^^
自分でTOEICのために継続的に行っていることは、リスニング・文法は携帯のアプリで、会話等の勉強としてはNHKのラジオ講座を活用しています!:-P
大学生の春休みは長いです!だからこそ有効活用しないともったいないです!留学、旅行やインターンシップや、人ぞれぞれの過ごし方があると思います!
大学生の長期休みはどんな風に過ごそうかな、と考えると勉強のモチベーションが上がりますよね!^^★
資料請求 https://www.toshin.com/form/es/form_hs.php?url_name=seijogakuen&cmt=&form_action=