ブログ
2017年 3月 27日 そろそろ新年度!
最近、やっと春っぽい気温になってきましたね!
早稲田大学新2年担任助手の 田所 です。
もう、1年生ではなくなってしまったんですね…。
今回は、新年度にまつわることを書いていきたいと思います。
新年度になると、学校面がすごくバタバタします。学校によっていろいろあると思いますが、クラス替え・体育祭・部活の引退試合・学園祭…など。なんといっても環境が変わるため、なかなか落ち着かない日々が続きます。
そのため、なかなか勉強に集中できないことがあると思います。
そんな時に大事なのは、事前に忙しくなるということを知っておくこと、そしてその上でしっかりと勉強計画を立てていくことだと思います。
予期せぬことが起こると必ずあたふたすると思いますし、できると思って受講計画をたくさん立てていたのにもかかわらず忙しくてできなかったなど、予定が狂ってしまって思った通りに受講が進められなくなると気持ちが晴れませんよね…。
自分も、新年度になって学校面がすごく忙しくなって思い通りに勉強が進まなくて落胆した記憶があります。
なので、事前に予定を把握してできる範囲で勉強計画を立てていきましょう!
新年度は環境がガラッと変わる時期で、友達をたくさん作るチャンスだと思うので、勉強面に固執し過ぎず学校面も楽しんでほしいと思います(^○^)
それではっ!!!