ブログ
2014年 10月 2日 オススメ☆リフレッシュ方法☆ No.2
こんにちは!担任助手の室伏です!
久しぶりのブログ更新です!
気がついたらもう10月ですよ皆さん!本格的に寒くなっていきますので、そろそろ冬物の準備をしなければなりませんね!
さて、本日はオススメ☆リフレッシュ方法☆ということで、勉強をしていて、疲れた時どのようにリフレッシュしていたのか述べていきたいと思います!
①科目を変える
やはり人間同じことをずっとしていると飽きます。笑
なので、案外科目を変えてみるとリフレッシュできます!
②仮眠をする
受験生誰しもが戦わなければならない睡魔!僕は戦うべきではないと思っています!
なぜなら、体が睡眠を欲しているのに無理して対抗してもかえって集中できないからです!
だから僕は仮眠を15~20分取るようにしていました!
長時間寝てしまっても体を起こすのにエネルギーを使いますから、15~20分あたりがベストです!
③外を歩き回る
外を歩き回ると新鮮な空気を吸えるので、リフレッシュが出来ます!
僕はよく近くの本屋をうろちょろして参考書をあさっていました。
もちろん勉強に戻る時間は決めてね!
④好きなことをやってみる
僕らは人間なので、ずっと勉強するというのはほとんど不可能だと思います!
なので、息抜きも必要です!
僕はいつも好きな音楽を聴いていました!
ただ、時間は決めることがかなり大切ですので、必ず時間を決めましょう!
こんな感じですかね!是非参考にしてみてください!
☆校舎からのお知らせ☆
全国統一高校生テスト(10/26)のお申込はこちら↓↓
全国統一中学生テスト(11/2)のお申込はこちら↓↓
特別公開授業のお知らせ↓↓
10月30日(木)19:00~ @成城ホール 慎一之先生(英語)