ブログ
2016年 6月 12日 予定の大切さ④
こんにちは
担任助手2年の伊藤です。
今回も予定の大切さについてです。
予定を立てることはすなわち一日を最大限に効率よく生きるということです。
予定を立てれば一日の自分の動きが分かるので、いつ何をするのか、そしていつが空き時間で自分はその間何をしようか、ということまで突き詰めることが出来ます。
だから効率がいいのです。
もし予定を立てていなければ、例え空き時間があったとしてもその間何もすることが出来ず、、、っていうことにもなってしまうかもしれないです。
皆さん予定をしっかり立てて、最大限に効率よくやるようにしていきましょう。