ブログ
2014年 9月 27日 今日における英語の重要性
こんにちは美坂です。もうすっかり秋ですね。もうすぐプロ野球も終わってしまうと思うとさみしい今日この頃です。
さて、今回ですが、英語の重要性です。みなさんは今、受験英語というとてつもなく巨大な壁にぶち当たってますよね。僕も正直英語が苦手でした。
でも英語の点数が上がるにつれて、英語が好きになっていったのを覚えております。
さて、今日の世界ではグローバル化が叫ばれていますよね。新聞読んでも雑誌見てもいつもグローバルと書いております。
端的に言うと、日本国内の市場はもはや成熟しきってきて、アジアなどの世界に企業は市場を求めている時代です。
英語は話せて当たり前の社会になっているそうですよ。2020年には東京オリンピックが開催され数多くの外国人が日本に来ますね(実は2019年にラグビーのW杯もあるんですよね。影薄いけど。美坂はラグビー部でした)。観光業も英語が話せる案内人を増やす方針の企業が増えてきました。
こんな風に日本もこれまで以上に英語教育強化が叫ばれています。しかし、大学生になった途端、人は勉強しなくなります。だって大学楽しいんだもん。笑
そこで、なんと大学生が通う東進があるのです!!その名は、「東進ビジネススクール」!!!
東進ビジネススクールでは、TOEIC対策などのこともやるのですが、それ以上に「使える英語」にこだわっています。スカイプでアメリカの人と会話練習する講座もあるんですよ!
また、英語だけでなく「企業セミナー」という、実際に大企業の方が僕たち大学生にいろんな話をしてくれるとてもよい機会も提供してくれます!!
僕も実際に何度か行ってかなりやる気がでました!!
ざっくり説明するとこんなことをビジネススクールはやります!これから詳しい説明会があるのでぜひ参加してみてください!!!
全国統一高校生テスト(10/26)のお申込はこちら↓↓
全国統一中学生テスト(11/2)のお申込はこちら↓↓
特別公開授業のお知らせ↓↓
10月30日(木)19:00~ @成城ホール 慎一之先生(英語)