ブログ
2015年 2月 3日 入試期間中のエピソード
こんにちは!(^^)!
お久しぶりです、あたです(*^_^*)
今回のお題は…入試期間中のエピソード
ふーむ…。NO.3までくるとネタが…
な、無い。
いやいやそれはあまりに悲しい…。
よし、では今回はちょっと珍しい
推薦入試期間中のエピソードをお届けしたいと思います(^○^)
推薦入試は大体夏休みから10月下旬にかけて行われます。
もともと推薦入試ってそこまで受験者数は多くないので周りがそわそわしているわけでもなく、
わりと落ち着いた雰囲気の中で受けられた気がします。
ただ周りに推薦受験者が少ない分、
実感が湧かな過ぎてふわふわしがちな時間も長くて
入試前日になるまで緊張しなかったと思います(+o+)
私の受けた公募推薦入試は倍率が高い(例年10倍以上)上に、
入試内容も面接と小論で一般入試用の普通の勉強ではなかったので
逆に推薦の対策をしている時は
「みんな勉強してるのに私は小論なんて書いてていいのか…」
なんで焦ったりすることも多かったですね(‘_’)
でもですね、
小論を書くことで明らかに記述の能力は上がったと思うし、
大学入ってからもレポートを書くときにすっごく使えるスキルで
今はあの時に小論対策やっててよかったな…って思います!!
文を書く能力っていつか必ず使うスキルだと思うので勉強してても絶対に損は無いので
もし推薦入試とか迷ってる人はいろいろ考えてみてくださいね★
質問とかあったらいつでも受け付けますよ(^○^)
では最後になりましたが…
受験生FIGHT!!!!
応援してるよ…!!
—————————-
~校舎からのお知らせ~
◇新年度招待講習の申込み絶賛受付中!
今なら2講座無料で受けられます^^☆
◇公開授業
2月19日(木)19:00~21:00 場所:成城ホール(成城学園前駅から徒歩5分)
先生は河合正人先生です。
講義名:センター数IA序章。
講義内容:◇予想される新課程のセンター試験数学IAの全体像、分野別の特徴とは?
◇センター試験に向けた対策を徹底伝授!
◇大学入試に向けて好スタートを切ろう!