ブログ
2014年 1月 6日 冬休みの過ごし方No.3
どうも、こんにちは担任助手の山田です。
今日より冬休みが明けて日常生活に戻ったという人も多いんじゃないかと思います。
私自身も大学の授業があり、もうすぐテストなので勉強をして正月の休みボケから脱却をしようと思っています!
さて、受験期の冬休みの過ごし方ですが一番意識すべきは生活リズムでしょう!
いよいよ1月に入ったというのにまだまだ起床時間が遅い人はいませんかー?
大学入試は午前中よりテストが行われます!
実際の時間に合わせて過去問を解くことによって、一層本番の感覚が掴めるでしょう!!
また今の時期はちょうど「学校がないけど東進が開館するのは11時半からだからなー」なんて人もいるのではないかと思います。
普段慣れ親しんだ場所で勉強するほうが集中することもあるとは思いますが、実際の大学入試はそうは行きません!
当日になって初めて自分がその大学の、どこの教室で、どこの席で受験するかわかるのです!
そのためにも様々な環境でテストに取り組めるように、家の近くの図書館や学校など様々な場所でトライしていきましょう!!
これから皆さんは本番を迎えるわけですから体調にはより気を付けて頑張っていきましょう(^^)