ブログ
2016年 4月 2日 助手の将来の夢⑤
おはこんばんちわ!!
今、みゅーーーーーーーーーーっ。って感じの早稲田大学教育学部の田所です!
僕は、これまでブログに書いてきた担任助手さんみたいな美談は出来ませんですが、将来の夢について書いていきたいと思います!!
僕は、将来は 生命医科学系の研究 に励みたくて大学で生物学を中心勉強していこうと思っています!
なぜ、この道に進みたくなったかを説明します。
小学生のとき、中学受験の勉強をしてるときに理科が好きでその中でも生物系の分野が好きでした。
中学のときも授業の予習をがんがん進めるほど生物が好きでした!
そしてある日、山中伸弥さんのiPS細胞のニュースをみて
「ボクモコーユーノシタイ!!」
と思い、将来について明確な夢というものができました。
僕は、大学受験生には明確な夢をもって受験生活を送っていただきたいと思っています。
ただトップの大学を目指して過ごすよりも
「〇〇がしたくて、〇〇大学の施設はすごくしっかりしてるからここに行きたい!」
と思って過ごしたほうがモチベーションもあがりますし、自然と合格に近づいてる気がすると思います!(笑)
みなさんには夢がありますか??
ある人は本気でその夢に突き進んでください!!
ない人はいろんなことに挑戦して夢を見つけてください!
夢ややりたいことがあると、見える世界が変わってきますよ٩꒰。•◡•。꒱۶
(๑•﹏•)いつやるか? ლ(ಠ_ಠ ლ)今でしょ!