ブログ
2017年 3月 6日 受験後の生活について
こんにちは!!担任助手一年の鈴木です!!!
受験を終えて今の三年生がいなくなり校舎も少し静かになって少しさみしさを感じています(-.-)
後期頑張っている人ももちろんいると思いますが、受験を終えた皆さんにこれから大学に進学するまでにしておいた方がいいことを伝授していきたいなと思います!
受験が終わったら人は緩んでしまうものです。これは生活の変化の結果なので致し方ないことであると思います。
しかし、この受験で得たモチベーションを失うは、もったいなくかんじませんか?
正直大学生活を意識高く過ごそうと思っても、さすがに受験期に培ったものよりも高いものを持つのは難しいと思います。
なのでまだモチベーションが高いうちに、受験期にやっておこうと思っていたことをどんどんやっていきましょう。
私は、受験期に世界史を勉強していて興味を持った範囲の本や、先生が読むべきだと言っていた本、世界的文学作品などを計6冊買いました。
加えて、世界の歴史を知っているのに自分の国の歴史について全然知らないのはおかしいと思い、友達に山川出版の日本史の教科書をもらい、ざーーーーーーーっと全部読みました。
もちろん、みたかった映画を見たり友達と遊んだりもしました。
しかし今思うと、前で述べた勉強関連したことをどんどん行ってください!!!
大学進学まで全力で過ごしましょう!!!!!!