ブログ
2014年 11月 30日 受験時代の失敗談No.5
こんにちは!担任助手の小宮山です。
みなさん!なななななんと!今日で11月もおわりですよー。
センターまでも50日切っております。
早いですね…
じゃなくて!今日も昨日に引き続き受験時代の失敗談という事ですが…
私は立教の試験日について書こうと思います。
みなさん立教大学の場所はご存知でしょうか?
駅からそんなに遠くないんですよね。
なので私は駅までの道のりのかかる時間については考えてませんでした。
そして当日、試験が始まる20分前よりはやくつくように家を出ました。
いざ、池袋につくと、人が駅の時点でとっっても並んでいたんですね!!
私が受けた学部が大人気の学部ということもあったのですが、
ともかくなかなか前に進まない状況だったのです。
その結果、大学について席に座れたのが試験問題を配る5分前くらいで、
なかなか集中して受ける事ができず、悲惨だったことを覚えています…
みなさんはこのようにならないように早めに着くように家を出て下さいね(>_<)!
★東進からのお知らせ★
勉強に不安を感じている方はこちら!冬期招待講習がはじまりました^^☆
今なら3講座無料 で授業が受けられます↓↓