ブログ
2017年 7月 16日 夏休みの時間の使い方
こんにちは!一年担任助手の塚原です!
もう7月の半ばですね。大学もテストが始まり日々勉強するものが積み上がります…毎日やらないとですね、やっぱり!
今日のテーマは夏の時間の使い方です。
夏の勉強時間の目標は15時間ですね…!
その時勉強スタートするときのポイントは
1.夏全体の目標を立てる
2.やるべきものを全て書き上げる
3.毎日の勉強をまとめてノートを書く
の3点です!
1.2においては模試の点数を過度に気にしないことがポイントです!センター模試の点数も大事ですが、最終目標の一般試験を忘れないでください。わたしはこのとき得点にとらわれ、1科目演習をしっかり終えずに夏が終わってしまいました。
最初にまとめるときは漏れのないようにしてください!
3は毎日やることをメモしてくことです。
わたしは大体の時間も隣に書いて行っていました!この時間でこれをやらなきゃいけないって思うことで集中力が上がった記憶があります。ぜひやってみてください!
夏毎日15時間というのはほんとに大変ですが、達成するために努力し、達成したときは自分が必ず変わっているはずです!!!!
ぜひ7時開館を利用して達成しましょう!