ブログ
2019年 7月 11日 夏休みの過ごし方③
こんにちは!担任助手1年の田中小雪です。
今日は私の受験生時代の夏休みについて書こうと思います。
高校時代、私はサッカー部のマネージャーをしていたので、
高3の夏休みを振り返ると本当に毎日毎日部活をしていました。
7月に5日間の合宿があり、8月に最後の大会の予選が始まり…
OFFの日は5日程度しかありませんでした。
きっと周りの受験生に比べると半分以下の学習時間だと思います。
それでも結果的に第一志望に合格できたのは少ない時間の中で効率的に勉強できたからです。
具体的には移動中など単語と文法書を常に携帯して、どんな時間も無駄にしないようにしたり、
時間が長く取れる土日にはセンター過去問を解いて、そのほかの日は過去問でできなかった大門を大門分野別演習を使って復習しました。
他にも聞く音楽を洋楽にしたり、、
工夫したポイントは数えきれないほどあります。
自分に合った時間の使い方で、充実した夏にしてください!