ブログ
2016年 7月 12日 夏休みを迎えるにあたって⑤
こんにちは
担任助手2年の伊藤です。
今日も夏休みを迎えるにあたって注意しなくてはならないことを書いていきます。
夏休みにおいて必要な事、それはスケジュール力です
なぜか…?
受験生の皆さんは1日に何時間勉強するのでしょうか?
1日15時間?16時間?そのくらいの時間は勉強するでしょうか。
正直これだけの量の時間を「その場でできることをやろう」
というスタンスで挑むととても効率が悪いのです
そのため効率を高めるのに必要な事、
それこそが
スケジュール力
なのです。
ではどのようにしていけばよいのでしょうか
①目標を定める(中間のゴール地点をつくる)
②その目標を達成するのに必要な力が何なのかを考える
③1日1日の予定を細かく区切る(やることを明確にしていく)
④やったことによって目標へと近づいているかを確認する
⑤さらに目標へと近づいていけるように改善する。
このようなプロセスでやっていくと効果は絶大です!!
スケジュール力をどんどん高めていきましょう!