ブログ
2017年 9月 24日 夏休み後の勉強⑬
こんにちは!
担任助手3年の伊藤です
実は今日は僕の誕生日なんですねー!
まぁそんなどーでもいいことは置いておいて…
今日も夏休み後の勉強についてです!
みなさん夏休みは受験の天王山ってよく言いますよね!
夏休みを制する者は受験を制するとまで言う人もいます。
果たしてそうなのでしょうか….?
受験生は今の時期は過去問演習をやっていますよね!
第一志望は過去問10年分を2周というのは言われてますよね!
他の第二志望や第三志望に関しても演習をやっていかなければなりません。
さらに論述などの対策や、2次試験や私大のレベルの問題が解けるようにしていかなければなりません。
では自分のスケジュール帳を見て計画を立ててみましょう…
結構大変なスケジュールになりませんか…?
そうなんです!
受験生はむしろこれからの時期こそ重要かつ大変なのです!
夏休みが終わったからといって息つく暇はないのです!
次に高1.2生へ!
高1.2生はこれからの時期は文化祭や体育祭、修学旅行もあったりと
学校のイベントが盛りだくさんですよね!
学校が忙しく、勉強できる時間は限られてくると思います。
だからこそ、勉強に対する意識を高く持ち、
隙間時間をうまく活用して勉強していくことが重要なのです!
このように夏休みは終わりましたが、実はこれからの時期こそ大切なのです!!
学校は始まりましたが、今一度勉強に対する意識を高く持ち頑張っていきましょう!