ブログ
2017年 12月 12日 大学生の1日①
みなさんこんにちは!
一年担任助手の塚原です!
最近冷え込んでますが、体調管理できてますか?私のオススメは飲むヨーグルトを毎日飲む事です!ぜひやってみてくださいね!
さてさて今日のテーマは大学生の1日です!
みなさんは大学生はなにしてると思いますか?
私はこの時期、大学生になったら時間が沢山あってと様々な想像してると思いますが、ここではリアルな話をしたいと思います。
私の時間割の関係上1番きつい一日を紹介します!この日は1限始まりで5限まであります。
1限は9時スタート!いつも慌てて家を出て行きます!2限は一般教養の授業なのでノートをとるのに必死。3限は専門科目の化学II、4限は第二外国語、5限は英語ときっつきつにつまった時間割です!
また次の日には実験の科目があるため、家ではレポートを書くていう1日です。
これは本当にハードな1日ですが、来年からはこれが毎日なようです…うっ涙
こんな一例もありますが、本当に楽な日は楽なので安心してください!
まだ、私は実行できていませんが空いてる午前中を資格やTOEICの勉強に活用して行きたいと思っています!
大学生活はあっという間なので、大学生になったらやりたいことを考えておくと良いですよ!