ブログ
2018年 3月 16日 嫌いな科目の勉強法
みなさんこんにちは!中央大学2年の平岩です!!
花粉がひどいですね。今日の雨で軒並み地べたに落ちて欲しい限りです。
さて、今日の話題は「苦手な科目の勉強法」についてです!
これはもうズバリ平岩が考えてる勉強法があります。
「基礎分野しかやらない」
これに限ります。
なぜかって?
まずあなたがその科目を苦手になった理由を考えてみてください
・・・
・・
・
考えました?
おそらくというか絶対
「基礎ができてないから」だと思うんです
基礎ができてない理由は人によって様々かもしれません
授業中寝てしまって・・・
理解できなくて・・・
担当してる先生が嫌いで・・・
まあ何はともあれ「基礎ができてない」んですよ
だったら基礎をできるようにすればいいじゃないですか!
なんだったら基礎しかできなくていいです!
苦手なのにわざわざ応用に取り組んで解けなくて勝手に自信喪失する必要はありません!!
応用はやらなくていいんですよ!
ひとまず基礎やってください!
基礎を100%理解してください!
基礎だけは妥協しないでください!
学校で配られた問題集の基礎範囲だけでもやってください
とりあえずやりましょう
ちょうど春休みに突入して学校の勉強はストップします!
今がチャンスです!!
それでは!!
