ブログ
2017年 9月 18日 学校の勉強との両立①
今週のブログのテーマは学校の勉強との両立です。
僕が受験勉強を始めたのは高校3年生からだったので
低学年の時は両立も何もありませんでした。
なので主に高3の時の両立について話したいと思います!
僕の場合一般受験のことしか考えていなかったので、学校の勉強なんて卒業できる成績さえとってればいいと思い、テスト前なども東進でほとんど受験勉強していました。
また学校での勉強は放課後一切手をつけたくなかったので、
休み時間を使ってわかるまで復習したり、わからなかったら友達に聞いて
そこで学校の勉強は終わらせていました。
なので自分が受験の時使っていた科目以外ほとんど赤点スレスレでした笑笑
でもそうした分テスト前だからといって受講をしない日はなかったし、
マスターも自分が必要な数をこなすことができたと自信を持って言えます。
第一志望合格する為には
受験勉強にどれだけ意識を向けられるか
が非常に重要になってくると思います。
後期も中間期末あるとはおもいますが
受験勉強をストップしないで合格を掴み取りましょう!
それでは!