ブログ
2016年 5月 18日 定期試験前の勉強①
こんにちは!
二日連続の登場です!明治大学商学部4年石井です!!
昨日とは真逆のいい天気ですね!海に行きたくなりますねぇ(笑)
ちょうど高校生の皆さんは今が学校の中間テストという人が多いのではないでしょうか?
なので
私の定期試験前や期間中の勉強法を振り返ってみたいと思います!(もう少し早くやればよかったですねごめんなさい、、、)
私の場合は、試験の10日前まではがっつり部活をやっていたので
そこからが怒涛の暗記期間でした
そうなんです
定期試験を暗記で乗り越えてきた人間なんです(笑)
ですが
その暗記は自分でも思いますがハンパなく暗記していました!!
英語は教科書の文章を暗唱できるまで
社会科目は授業プリントのどこに何が書いてあるのかまで
数学以外の科目はこんな感じでした
そんなんで大丈夫なのかと思うかもしれませんが
これでもまあまあ成績は良かったんです!←
もちろんその陰には毎日高速マスターに触れる等、東進の勉強を疎かにしないということは前提でしたけどね!!
テスト前で学校の勉強だけに特化したくなるのは分かりますが
皆さんが思っている以上に東進での勉強が学校の成績を押し上げてくれているんです!
両立して頑張りましょう!!