ブログ
2017年 8月 26日 志望校の選び方⑪
みなさん、おはようございます!
担任助手2年明治大学理工学部の小野寺です*
さてさて、今日は私から「志望校選び」について話したいなと思います。
連日同じ話題で飽きてる皆さんごめんなさい。でも、いろんな意見を聞いた上で何か吸収して欲しいなと思うので是非聞いてください!
私は元々、親の職業ということもあって歯学部を志望していました。
…が、勉強しているうちに自分のやりたいことって本当は何なんだろうという疑問が生まれてきました。
そこで親がどうとかを忘れて考えた結果、情報系のパソコンを扱う分野を学びたいと思い、今の進路に至りました。それと上京したいという想いが強く、周りはほとんど地元の大学を志望していましたが私は関東の大学を志望しました。
結局、何が言いたいかって言うと…
みなさんには自分のやりたいことを考えた上で志望校を選んで欲しいなって思います。
特に私の大学では学年が上がるたびにどんどん専門的な難しい勉強になって、興味がないと続きません。
やりたいことならきっとどんなに大変でも乗り越えられるはずです。
あくまで私の意見なので…参考にしてもらえればありがたいです!何かあれば相談してくださいね。
私からは以上です!今日も1日頑張りましょう!