ブログ
2017年 8月 30日 志望校の選び方⑮
こんにちは、担任助手の林です!!
今日は志望校の選び方についてお話しします!
私自身は、学びたい学部系統から、より学びたいことを勉強できる大学を探しました。
商、経済、経営学部を志望していましたが、
大学によってその学部の勉強する範囲が全然違います!
会社に近いことを勉強するのか、国や世界の経済に近いことを勉強するのか、
また講義形式のものが多いのか、実習が多いのかなど様々でした。
私は興味のある大学を、それぞれの大学パンフレットや大学受験図鑑等で調べ、志望校を確定させました。
しかし、
視野を狭めず様々な学問を見てみるというのもまた面白いのではないかと今になっては思います!
大学や学部にとらわれず、
自分のやりたいことを見つけ、
それに合った志望校を早めに見つけてくださいね!
そこからその目標に向けて、全力で努力し、合格を掴みとりましょう!!!
それでは!!!