ブログ
2016年 3月 24日 春休みの過ごし方⑤
こんにちは!!首都大学東京法学系新2年の小林直人です!!
春休みがテーマに挙がっているので、何を書こうか迷ったのですが、今回は受験時代の春休みの勉強と大学生の春休みについて書きたいと思います!
僕の受験時代の春休みは、ちょうど僕にとって受験勉強を本格的にスタートさせる時期でした。そして、東進と出会ったのもこの時期でした。
今振り返ってみてこの時期にやることとして重要だと思ったのは、スタートダッシュを成功させるということです!この時期に頑張りきれなかったら、この先の勉強は想像以上につらいものとなるでしょう。
なので、この時期に夏休み等に向けた練習の意味もこめて自分の出せる力をすべて出し切って勉強をしてみてください!!
次に大学生の春休みについてですが、大学生の夏休みというのは高校までのそれと比べてとても長いんですよね・・・。大学によっては2ヶ月まるまる休みというところもあるみたいです!(うらやましい)
僕はまったりと過ごすのが好きなので、この春休みは家で過ごすことが多かったです。いつもより多く寝たり、勉強をしたり、好きなテレビを見たりなど、とても自由に過ごしていました笑。
こんな過ごし方もあれば、いろんな場所に旅行したりなどアクティブな過ごし方もあります!僕は正直金沢あたりに旅行に行きたかったなと思っています・・・。
それでは、皆さんすばらしい春休みを!!