ブログ
2015年 6月 29日 時間の大切さについて
ごきげんよう!暑くなってきましたね。担任助手の塚田です。
今日は時間の大切さについてお話ししたいなと思います(^o^)
かく言う私も、本日遅刻なんてものをして人様に迷惑と心配をかけてしまいました…(:_;)
報告、連絡、相談!忘れがちですが、重要なことですね。怠らないようにしていきましょう!
さてみなさん。
夏休みが近いですね!
受験生にとっては「受験の天王山」受験生じゃない人たちにとってはちょっと楽しみな夏休み。
夏休みが近い、ということはもう日が無いということです。
そう、センター試験は残り…
201日!!
ハンパな数字だと思ったかもしれませんが、今ここで言われることによって明日になったら「あと200日だ…。」という意識が生まれますね!
受験生はもちろんですが、高2生、高1生、中学生たち!!!一年や二年あっという間です!!今できることを確実にこなし、未来の自分への負担を少しでも減らして自信にしていきましょう!!!!
そして、受験生の皆さん…。不安に思う人が多いんじゃないでしょうか?
「このままじゃやばい…なんかもうよくわかんないけどやばいよ…」
そんな風に思っている人が多いと思います。
実際、私もこの時期はそうでした。
不安があるということは、心残りややりのこしたことが少なからずある、ということです。
この時期に皆さんにしてほしいことは
弱点を見つけ、一つずつ克服していく
ということです。
よく「自分が今何をすればいいのか分からない」という方がいます。
今まで歩いてきた足跡に、歪みが見えませんか?
本当にその足跡、綺麗な形をしていますか?
今一度、自分に漏れがないか確認してみてくださいね。
不安を潰せば潰すほど、未来の自分の身は軽いですよ(^○^)
☆東進からのお知らせ☆
高3の部活生必見!!
部活やっててもう受験出遅れちゃった・・・
と思ってるそこの君!!
東進ハイスクールでは部活動を頑張っていて受験をこれから頑張りたい生徒へ
無料の招待講習を行っています!
18900円の授業を無料で体験できます!
是非お早めにお申し込み下さい!!
そして高1,2生のみなさん!
夏期特別招待講習が始まりました!
高1,2生は7/12(日)までの申込ならば4講座が無料で受けられるので是非お申込み下さい!!