ブログ
2014年 4月 24日 東進の活用の仕方
こんにちは!今日はとてもいい天気ですね\(^o^)/ついに大学三年生になりました担任助手の加藤です。
センター試験本番レベル模試も終わり、復習は進んでいるでしょうか。
東進では模試ごとに解説授業というものが開講されているので上手に活用してしっかりと復習していきましょう☆
突然ですが、皆さん新生活開始から一ヶ月、新しい生活にも慣れましたか?
部活や授業など様々な変化があったと思います。そんな忙しい時期でも受験勉強は疎かにしてはいけません!!
ではこのように学校も忙しなか私たち担任助手はどのように東進を活用していたのでしょうか?
≪加藤の場合≫
8:30-16:00 学校
17:30-22:00 東進
というように、ほぼ毎日学校が終わってからは東進に行くことを習慣としていました。
受験勉強から学校の勉強も東進でやり、必ず毎日一定の勉強時間を確保していました\(^o^)/
自宅では集中できなかった私も東進では集中して勉強することが出来ていました。
さらに最大のポイントは受講以外の自習は自習室で行うというところにありました!本気で頑張っている同年代のライバルと同じ環境で勉強することで、受験会場のような緊張感を味わって勉強することが出来ました!!
このように皆さん自分なりの東進の活用方法を見出して受験まで乗り切っていきましょう!