ブログ
2017年 6月 26日 模試の復習について!①
みなさんこんにちは!
担任助手1年の矢島理勢です!
昨日はセンター試験本番レベル模試でしたが、満足いく結果は出せましたか!?
うまくいって喜んでいる人もうまくいかず落ち込んでいる人いると思います。
そんなみなさんに問いたい。
模試の復習は済ませましたか?
模試において重要なことは結果に一喜一憂することではありません。
復習をして自分と向き合うことです!
単に復習といってもただ解き直すことでは意味がありません。
復習とは自分のできなかった問題について
「どうしてできなかったのか」
「できるようにするにはどうすればいいのか」
ということなどを考えてあげることです。
勉強において、できないことをできるようにすることが一番重要であるからです。
自分ができた問題については自信を持ってください。
模試というアウトプットの場で結果が出たということは、きちんとインプットできていた証拠だからです!
これらのことを踏まえて、いままでの勉強法を見つめ直すことをしてみてください!
自然とできる問題が増えていきます。
また、復習は模試後すぐにしてください!
解いた時の記憶が新鮮である状態が重要だからです!
あと、復習をして思ったことは担当の担任助手と共有してみましょう。
いいアドバイスがもらえるはずです!
とにかく!模試の復習は絶対にやりましょう!!