ブログ
2019年 5月 27日 模試の復習方法①
こんにちは!担任助手1年田中小雪です。
難関大・有名大記述模試を受験した皆さんおつかれさまでした。
といっても休んでいる暇はありません!
6月9日(日)全国統一高校生テストに向けて残り10日です!
今回は私の実践していた模試の復習方法について書きたいと思います。
模試ってついつい点数と判定だけ見て一喜一憂しがちですよね…
私も点数が上がって嬉しくて、満足感から勉強が手に付かなくなったり、
志望校のE判定に落ち込んで、やさぐれて勉強が手に付かなくなったりしました!(私はほとんどこっちでした)
でもそれじゃもったいないのです!
見るべきポイントは自分の間違えた問題に対する周りの受験生の正答率です!
もし自分の間違えた問題の正答率が高かったら、その範囲は残念ながら周りに置いていかれているということ…
大急ぎでそこから重点的に復習して、差を埋めましょう!
模試の結果も一喜一憂も自分の担当の担任助手と共有して、
模試が教えてくれる大事なことを見逃さないようにしましょう!
次も模試の復習方法について投稿するので是非チェックしてくださいね!^^