ブログ
2015年 6月 7日 模試の活用法NO.4
こんにちは(`^´)!!
おひさしぶりです!担任助手の阿多です!!
そろそろ梅雨入りですねー(>_<)
季節の変わり目でもあるし、雨が降るとまた涼しくなってくるので風邪には気を付けてくださいね。
今日は模試の活用法について、お話ししていきたいと思います!
私の模試の活用の仕方は時期によって違っていました。
活用法…というよりも模試のどの部分をメインにしていくか…って感じですかね!
ちなみにこの時期の模試は「復習」メインで行っていました!
まだまだインプットをしている今は成績の良い悪いにこだわるのではなく、
模試で自分がどこを間違えたのか弱い所を見直して、
今回出来なかったところを次の模試では自分の強みに変わっているようにしようと思い、模試の復習を何よりも大切にしていました!
もちろん結果も大切ですが、
結果をみて終わりではなくそれが次につながるようにしていきたいですね!
そのほかも
8月~10月の模試はやり残しの確認と具体的な志望大学を決めていくための手がかりとして、
12月の最終模試は最終調整と今までの自分の頑張りや軌跡を振り返るためにも使ったりしました。
人によって使い方は様々ですが、ただ結果だけをみて終わり…じゃもったいないので色々個人と時期に合わせた活用法を考えてみてください!(^^)!
何かあったらいつでもききに来て下さいね(^○^)
それでは!
☆東進からのお知らせ☆
高3の部活生必見!!
部活やっててもう受験出遅れちゃった・・・
と思ってるそこの君!!
東進ハイスクールでは部活動を頑張っていて受験をこれから頑張りたい生徒へ
無料の招待講習を行っています!
18900円の授業を無料で体験できます!
是非お早めにお申し込み下さい!!
そして本日より夏期特別招待講習が始まりました!
高1,2生は今4講座が無料で受けられるので是非お申込み下さい!!