ブログ
2013年 11月 4日 私の勉強の仕方
こんにちは!担任助手の酒井です^^
今日は私が受験生だったころの文法の勉強の仕方を教えます!
皆さんの中には英語を勉強している中で文法に苦戦している人が多くいると思います…
私も受験生時代、単語・文法・長文の中で文法が一番苦労しました。しかし、自分なりに勉強していくうちに次第に文法の点数が安定してきました!
どうやって点数を安定させたか、今から紹介します。
まず私がやったことは自分に合った問題集探しです。文法に限らず問題集は繰り返し解くことが大切です。
なので自分に合った問題集探しはとても大事です!
問題集を見つけたら、解いていきました。しかしただ解くだけでは意味がありません。
私は間違えたところをチェックして、解説をよく読んで、覚えるべき語彙や単語はノートに書いて電車などでそのノートを見返しました。
そしてまた間違えた部分のみを繰り返しやりました。私はその問題集の間違えが0になるまで繰り返し解いていました。
そこまでやって、ある日の模試で一気に点数が上がり、それから点数が安定していきました!
人によって合う勉強法は違いますが、文法の勉強法で迷っている人がいたら是非参考にしてください^^