ブログ
2017年 8月 14日 私の志望校選び
皆さんこんにちは4日目の投稿です。早稲田大学文化構想学部2年 鈴木亮平です!!
今日は皆さんが迷っているであろう、志望校の選び方についてお話したいと思います!
志望校の選び方は人によってそれぞれだと思いますが、今回は私の志望校の選び方をお話ししたいと思います。
僕は国立志望であったので、私立の選び方に迷いました。
大学を受験するにあたって、明確な職業が夢であったりしなかったので学部に拘りを持って受験校を決めてはいませんでした。しかし浪人はしたくなかったのである程度上のレベルの学部を受けることにしました。
なので私立は早慶の興味のある学部と、マーチも上位学部に絞って受験しました。
しかし圧倒的に国公立への志望熱意が強かったこともあり、あまり力を入れて対策をしていたわけではありませんでした。
そのこともあり、私立はセンター利用入試を中心に進めました。その為もあり、早慶以外に一般入試は受けずに済みました。
そのおかげで、集中して国公立の対策をすることができました。
こんな受験方法もあるので、是非とも参考にしてください!