ブログ
2016年 2月 1日 私の良い気分を保つ方法③
こんにちは!担任助手4年の劔持です!!
ということで、、2月になりましたね!高3生は私大の入試が本格化してくることでしょう!ファイト!!
今回のお題は、昨日一昨日に引き続いて「良い気分を保つ方法」です!!
良い気分、、ってなんでしょうね笑 私は「集中を高い水準で保てる状態」と定義付けて進めていきたいと思います。
集中を持続させる上で私にとっての三大悪は「暑さ、眠さ、心配事」(運動不足)です!!
教室が暑いとき(冬)などはトイレで顔を洗って、5分くらい外をジョギングしていました!
こうすることで暑さと眠気と運動不足が吹っ飛ばせて1石3鳥でした!!
そして心配事!!日本史を脳内復習してて引っかかった部分はすぐに確認して潰すようにしていました!!
受験期の根拠のない心配や不安に関しては、とにかく自信を持つこと!弱気になったら得意の日本史や、一回解いて少し覚えてる過去問をもう一度解いて、自信の回復と回答順の確認をしていました!!
風邪を引かないように気を付けて、第一志望合格を勝ち取りましょう(#^.^#)