ブログ
2015年 8月 11日 計画的な勉強
計画的に勉強できてますか?
校舎の様子を見ていると、まだ計画的な勉強はできてないかのではないかと思います。
計画的に勉強ができると、客観的に自分を見つめ直せますし、
先の予定とかを考慮することもできます。
例えば高3生ですと、9月頃にセンターの願書が届きます
11月頃になると、私大の申込みが始まります。
計画を立てていなければ、こういったことは、気づきにくいですよね
先日合格設計図が、東進のシステムに組み込まれましたが
このことからも、いかに計画を立てることが大切であるかが分かると思います。
一生に一回の受験ですから、悔いの残らぬように
やれることは全てやり切りましょう。