ブログ
2017年 5月 15日 試験と受験の両立①
担任助手二年の松倉です!!
今週は試験と受験の両立についてお話しします!!
みなさんそろそろ学校の定期試験が近づいてきていますね!
さあそんなときにどのように受験勉強と両立していますか?今一度自分の勉強スタイルを見直してみてください!!
受験生は学校の定期試験になっている範囲は受験でも出題される範囲だと思います。
学校の試験は受験と関係ないと疎かにしていませんか?今回の試験範囲はこの機会に完璧にするつもりで受講をやり直してみたり、問題集を使って何度も演習したりして乗り越えてください!!
しっかりやり切った人は必ず定着すると思います!!!
さて低学年のみなさん!!!
学校の定期試験を言い訳に受講できないと面談等で言っていませんか?
私も低学年のときはそう言っている時期もありました。
しかし本来日常から勉強していたらこのような状況にはならないはずです!
私自身、受験を経てこの低学年の時期にテストでひとつひとつの分野を定着させていく重要性を学びました!!
なので是非みなさんには普段から勉強する習慣をつけて、テスト直前で慌てて詰め込むことがないように、受講も進められるように頑張っていきましょう!!!