ブログ
2014年 3月 21日 音読の重要性について
こんにちは!!担任助手の滝口です^^
今日は天気が良すぎて、花粉症の私はウツな気分です…(・ω・)
さて、今日のブログのテーマは音読の重要性についてです!
昨日の慎先生の公開授業でもお話がありましたが、
単語の勉強をするときも、必ずネイティブが発音したCDを用いて耳から聞いて口を使って発音して覚える。
これが効率よく頭の中に入れるコツであると言っていました。
また、長文を音読することによって、そこに書いてある構文や単語なども修得することができます!
また、CDを聞いてそれをそっくり真似をして発音することによって、音と音との連結も意識することができ、英語のリスニング能力も上がります!
私自身もリスニングの点数を上げるため、毎日教科書を暗唱していました!
みなさんも、毎日の英語の勉強にプラスしてみてください!
受験ももちろん、大学に入ってからも役に立ちますよ^^★★
資料請求 https://www.toshin.com/form/es/form_hs.php?url_name=seijogakuen&cmt=&form_action=
新年度招待講習 http://www.toshin.com/form/shotai_es/form_hs.php?url_name=seijogakuen&cmt=&