志望校の決め方 | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2022年 9月 9日 志望校の決め方

こんにちは、担任助手一年の荒川です。

夏休みも終わりいかがお過ごしでしょうか?

今回はまだやりたいことが決まってなくて、学部学科が決まってない人(理系)向けに話そうと思います。

現在僕は中央大学理工学部情報工学科に通っていて、情報工学科では主にプログラミングや、プログラミングやパソコンで使う数学を勉強しています。プログラミングの授業ではC言語を習っています。C言語とはOSの開発、組み込みソフトを作ったりソフトフェアを作ることができる言語です。中央大学では4年間で4つの言語を勉強します。

ここからは僕なりの志望校の決め方を話していきます。

まず初めにやったことは理系に行くのは決まっていたので、理工学部と理学部の学科でどんなことをやるのかをめちゃくちゃ調べました。調べてみると結構選択肢が狭くなるので、次に研究がしたい、起業したい、家で働きたいとかなどのその学科で習ったことで仕事に就くことを想像してみました。そうすると僕は家で働きたかったので、プログラミングを使う情報工学科を選びました。

僕が志望校を決めたのは高2の2月で周りより結構遅くに決めました。やりたいことが決まらないからって僕は高2の冬まで何もしていせんでした。結局調べ始めてから2週間くらいで決まりました。そして、志望校が決まってから勉強の熱が入ったのでもっと早く決めとけばよかったなと思っています。今、まだ行きたい学部学科が決まっていない人は勉強の気分転換に色々調べてみることをお勧めします。