ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 23日 私の学部紹介~山口鞠花~

こんにちは!

青山学院文学部史学科一年の山口鞠花です。

雨が降ったり、猛暑になったりと温度変化が激しい毎日ですが、体調など崩していませんか??

 

今日は私が日々勉強している青山学院大学史学科についてお話ししようと思います!

私は表参道にある青山キャンパスに通っています。渋谷や原宿も徒歩圏内なので、学生には嬉しい立地ですよね!キャンパス内にはブックカフェや青学女子専用のパウダールームがあり、THE都会という印象です。

理系組は、淵野辺という駅にある相模原キャンパスで勉強しています。相模原は何よりも学校がとても綺麗です。緑の芝生に映えるチャペルは感動してしまうこと間違いなしです!!

またどちらの学校も学食が充実しているので、チャンスがあればぜひ食べに来てください!!

 

そして史学科について。

史学科は読んで字のごとく歴史について学ぶ学科です。青山学院大学の史学科は一年次に日本史、西洋史、東洋史、考古学、そして歴史学についての授業がすべて必修です。基礎的な授業もありますが、先生次第ではマニアックな授業もあり刺激を受ける日々です。

また選択で好きな時代の授業も受けられるため、一年生でも専門的な知識を得ることが出来ます。(私は今産業革命とローマ史の授業をとっています!)

私は革命前後のフランスやオーストリア史に興味があるのですが、中には人骨に興味があって考古学コースを目指す友人や、アニメの影響でバラ戦争を極めるために入学した友人などなかなか濃いメンバーが集まっているので会話するだけでもなかなかカオスで面白いです!!

二年次でコースを絞り三年次でゼミに入るため、今は基礎を固めて見識を深める日々ですが、毎日の学びが自分の知識や教養に直結しているのでとても毎日が楽しいです!!

歴史が好きな皆さん、興味のある人物をとことん追求してみたい皆さんは是非史学科について調べてみてください!

 

そして、まだ志望学部が決まってないそこのあなた!

行きたい学校、学部を見つける事は、大きなモチベーションになります!もちろん学力をつけることが大事ですが、最後に勝つのは目標があって、それに向かって頑張れる人です。

めんどくさい、憂鬱という感情を捨てて、まずは学園祭やオープンキャンパスにいってみてください!

ホームページを開いて、ワクワクする学部を見つけてみるのもいいと思います!

皆さんが夢や目標を見つけられるように、もう見つけた人はいち早く行動に移せるように、、、

まずは今日、行動してみて下さい!

頑張る皆さんのことを私も全力で応援しています!

 

2019年 6月 21日 マスター演習のすすめ

こんにちは!!担任助手2年の岡村隼杜です!!

 

今日はマスターの演習のすすめということで進め方など伝えていきたいと思います!

 

皆さんマスターは英文法750まで終わっているでしょうか??

 

もちろん高3生は最低でも高二の3月までに終わらせるって約束だったんで終わってますよね???

 

終わってない人は必ず6月中に終わらせましょう!!!

 

さて本題ですがマスターの進め方なんですがやらない人って正直めんどくさいなって思ってますよね笑笑

 

スキマ時間でやれって言われてもスキマ時間じゃやる気出ないし、他の時間は他の勉強があるしなどなど色々理由はあると思うんですが

個人的にオススメなのはまずマスター用にしっかり時間をとること!それと決まった時間にやるようにする!ということです!

 

前日のうちに何時から何時まではマスターをやるぞなどしっかり時間を確保しておきましょう!!

 

また電車に乗ったらマスターをやるなど決め事を必ず作ってマスターに取り組むようにしましょう!!!

 

マスターは受験勉強の出発点のようなもんです!これが終わってない人はスタートラインにすら立っていません!!

 

ですので必ず高3生は6月中に終わらせましょう!!

それではまた!!!!

 

2019年 6月 20日 部活生へのアドバイス②

こんにちは!東進担任助手1年の釜田です!!

今日は部活をしながら勉強もしなくてはならない部活生の皆さんに勉強のアドバイスをしたいと思います!

まず、僕自身、高2までは部活に打ち込んでいたので勉強との両立は大変でした。しかし、東進の強みはまさに自分で時間を決めて受講できるところにあります。現役時代を振り返っても、自宅受講や7限に受講を入れて、学習ペースを保っていたように思えます。

次に、部活生はどうしても時間が不足します。ですから、時間の少なさを勉強の質で補う必要があります。受講の前や電車の中でにさらっと前回の授業を復習したり、予習も時間を決めて効率よくやると短時間で最大限の学習効果を得ることが出来ます。

暗記モノなんかも通学中や寝る前の15分とかでやるといいと思います。

部活をしながらでも、第一志望に受かってゆく先輩方はたくさんいます。皆さんも文武両道で頑張って下さい!!

2019年 6月 19日 部活生へのアドバイス①

みなさんこんにちは!中央大学4年の平岩です!

この前梅雨入りしたばかりなのに暑い日が続きますね。室内で勉強してるからと油断せずこまめに水分補給しておきましょう。

さて今回は部活生へのアドバイスということで今部活を頑張っている人に向けて先輩である僕から何か助言をしようと思います。

まあなぜ僕がそんなことをするのかというと平岩自身、年間ミッチリ受験と並行しつつ最後まで部活を続けてきたからです!

いわば経験者の立場としていかに部活と勉強を両立することが大変なのかを伝えるべきだという使命感に駆られたわけです!

ということで僕から部活生にするアドバイスはひとつ!

「勉強スタイルを朝型にシフトしなさい」

ということのみです!

部活を全力でやった後ってめちゃくちゃ疲れますよね?

その疲れを無理に押してなんとか勉強しようとしても集中力なんて続きません!

疲れて寝落ちするのが関の山です

それならば勇気を出していっそのこと早めに寝て体力を回復して、集中力を取り戻した状態で勉強に取り組むことをお勧めします!

脳みそは24時以降ロクに機能しないという研究結果も出てるそうなので科学的にも夜に勉強するのは効率が悪いことが証明されてます

さあ!今日から朝型に切り替えて勉強に取り組みましょう!

それでは!

2019年 6月 18日 スキマ時間の活用法について

こんにちは!

担任助手一年の行徳のえです!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私はサッカーと勉強漬けになっている毎日です。

さて、本日はそんな私が受験生だったときのスキマ時間の活用法についてお話させていただきます!

高校三年生の夏までバリバリサッカーをやっていた部活生だった私にとって一番のスキマ時間は移動時間です。

試合などの遠征が多かったので、どうしても移動時間というものが増えるんですねー、、、

そんなときに私はただひたすらに英文を聞いていました!

なぜ英文を聞いていたかというと、私はリスニングは得意だったのですがリーディングが第一志望のレベルに届いていなかったので、

英語に慣れる

という目的のもと、TEDやTOEFLなどのアプリでリスニングをしていました!

英文を読めばいい話ではあるのですが、大体移動時間ってうごいているじゃないですか。

、、、酔ってしまうんですよね文字見てると。

まあ自分に合った勉強法を見つけるのも大事なことですからね!笑

 

本題に戻ります。

受験の英語においては

いかに多くの英文に触れたか

が物を言います。

スキマ時間があれば、ぜひ英文に触れるということを意識してみてください!!