ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 24日 充実したおうち時間

こんにちは!担任助手の池谷です。

 

今回のテーマはおうち時間です。

 

充実したおうち時間の定義は人それぞれなのでこれが絶対にいい!とはいえないですが、私がしているおうち時間の紹介をしようと思います。

 

1つ目は家の中で踊ることです!わたしにとって、これはかなりのストレス発散になっています。受験生の時は机にずっと向かっていて動けていなかったので家に帰ったら毎日していました。

 

2つ目は友達とZOOMをすることです。「目が開いている間ずっと勉強するんだぁ!」という方は全然大丈夫ですが、勉強をずっとしていたらどうしても疲れてしまうと思います。そんな時は時間を30分や1時間と決めて友達と話すのも一つの手だと思います。

 

最後は散歩して太陽の光を浴びることです。ステイホームと言われていますが、どうしても出たいと思ったら10分だけ近くを散歩するとスッキリすると思います。

 

典型的すぎる例ですが、することを変えたりして適度に息抜きしながら勉強を頑張って下さい!

 

2020年 5月 23日 東進の最終学年卒業します!!

こんにちは!担任助手の松倉です!!

ここ最近は肌寒い日が続いていましたが、今日はいい気候ですね!!

 

さて、今日は私が書く最後のブログになります。

 

私が、担任助手になろうと思ったきっかけは、私の受験を担任助手の方だったり、社員の方にたくさん支えてもらい、私がしてもらったことを後輩達にも伝えたいと思ったからです。幸せな環境だったなと思います。

 

実際に担任助手になって、たくさんの受験生を見届け、低学年の生徒と関わってきました。

私が関わってきた生徒をどれだけ支えることが出来たり、助けてあげることが出来たかはわかりませんが、長い間頑張って受験に立ち向かう生徒がどんな結果でもやりきって卒業していく姿を見る度に、ありがとうございましたと言ってもらえる度に、この仕事していて良かったなと思いながら4年間続けてきました!!

助手のみんなは全員このような思いを抱いていると思います!!

 

生徒のみなさんへ

担任助手は人生経験として受験を終えた中で、年齢的に1番みなさんに近い存在です!

分かり合えることが多い存在なのではないでしょうか。

不安なこと、嬉しかったことなど自分の担当でも受付でも話してほしいと思います!!!

成城校の助手は、受け止めてくれるし、親身になって相談にも乗ってくれると思います!!

 

担任助手を頼れるときはたくさん頼って、頑張って受験を乗り越えてください!!この仕事からは離れますが、みなさんがいい結果を得られることを願っています!!!

2020年 5月 22日 東進の魅力

こんにちは!東進ハイスクール担任助手1年の鍵山源太です。みなさんおうちでの勉強ははかどっていますか?

 

私は今日、通っている大学の春学期がすべてオンライン授業になることが発表され、少し落ち込んでいます。なかなか元気が出ない時期ではありますが、受験は待ってくれないので家でも集中して勉強ができるように頑張りましょう!

 

さあ本題に入ります。今日は東進の魅力についてお話ししようと思います。まず私が思う東進の魅力はやはりグループミーティングだと思います。私自身も受験生時代グループミーティングに参加していましたが、他のメンバーから刺激を受け、勉強のモチベーションが上がった経験がたくさんあります。高3の6月ごろ、まだ勉強にいまいち集中できていない時、同じ志望校の仲間が必死に勉強しているのを見て非常に焦りを感じ、自分も頑張らなければとお尻に火がついたのを覚えています。

 

担任助手もどうやって勉強すれば点数が伸びるかの術は知っているので、わからないことがあったらどんどん質問してください!そこで得たアドバイスを素直に受け止めて実行すれば必ず自分のためになると思います。

 

受講も早めに進めて、志望校の過去問を始めて他の予備校の受験生たちに負けないように一緒に日々精進しましょう!

 

2020年 5月 22日 文理選択②

こんにちは!任助手一年齋藤凌雅です!!今回も前回に引き続き文理選択についてお話ししたいと思います。

文理選択の決め手はズバリ!得意科目を中心に考えるです!!

「なんで?」って方もいると思うのでお教えします。受験を見据えて選択する大事な選択科目です。苦手だからという理由で選んでしまうといつか限界が来てしまうかもしれないです。そんな悲しいことになる前に今のうちにしっかりと決めておきましょう。

 

私は文系で英語国語世界史を選択していました。ちなみに僕は世界史は最後まで苦手で、その代り国語が得意でした。

 

 

最終的に得意な科目はモチベーションになるので皆さんも得意な科目を大切にして勉強に励んでください!!

2020年 5月 21日 文理選択①

こんにちは!

担任助手一年の中野宏志です。今回は二回に渡って文理選択について話して行きたいと思います!

皆さんはもう文理の選択は決まっていますか?高一二生の中にはまだ迷っているって人も多いと思うので参考にしてほしいです。

 

文理選択は高校二年生三年生の時の履修科目を決定するだけでなく、大学受験を文系理系どちらで行くかを選択するという意味合いがあります。もちろん文系の生徒も理系の大学を受験することができないというわけではありませんが、二年間の授業内容が決定されるものであるため、大学受験までの見通しを持った選択を行う必要があります。

 

私は後悔しない文理選択のポイントとして自分の将来の夢、得意な科目、好きな科目の三つを考えると良いと思います!決して「〇〇が嫌いだからこっちにする!」といったネガティブな選択はしないでください。

 

少し個人的な話をすると私はもともと科学のようなものが好きだったので理系に進み理科や数学を楽しく勉強することができました!自分の好きな科目があると勉強のモチベーションにもつながります。ぜひ皆さんも自分の興味のあることを見つけて後悔のない決断をしてほしいと思います!