ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 24日 志を立てよう

こんにちは、担任助手1年の菱沼です!

最近はじめじめした雨の日が続いたり、急に夏本番並みの暑さになったりと服選びが難しいですね、、、
もうすぐ梅雨もやってくると思いますが、天気に大きく左右されることなく着実に自分のキャパシティを広げていけるよう、頑張りましょう、、!
 
さて本日は、夢・志についてお話ししようと思います!
私の場合はまず、やりたいことが先にあって、それから志望校を選び大学受験を決めました。そうすると勉強することが嫌になっても、やりたいこと・学びたいものがあるから、最後までやりきろうと思いなおして、机にもう一度向かうことができました。
 
そうはいっても、夢とかないし大学は入ったほうがいいんだろうけど志望校決められない、とか、いろいろ言われるから志望校きめたけど具体的に将来のことは考えられないやという人もいると思います。
そういう人たちは、試しに普段の生活の中にある自分の願望を意識してみてください!!例えば「楽して生きたい」「友達と仲良くしたい」「ずっと自分の趣味を続けたい」などなど、、、
 
この時に大事なことは、消極的願望ではなく積極的願望を探すことです!「○○したくない」よりも、「○○していたい」という言葉で考えると、将来像やそうなるための職業、大学での学びにつながりやすいです!
先ほど例に挙げた「友達と仲良くしたい」という願望で考えてみると、他者との共生や相互理解のため、人間関係学や協力学につながってくると思います。そうした分野を深堀りするには史料を読む言語力や情報の真偽を判断するためのリテラシー能力が求められます。
それらを総合的に学べるのが大学です!そして学びたいこと、掘り下げたいことができたら、それを本気でできる学校を探してみましょう、絶対に見つかるはずです。
 
長くなってしまいましたが、自分が真剣にやりたいことを見つけるには、いったん本気で探すことが大切です!夢や志があれば活力ある生活になるので、ぜひ夢をもって、一緒に勉強頑張りましょう!!!

2022年 5月 22日 頑張っている生徒紹介

こんにちは!担任助手2年の福永です。
新学期が始まって1か月半ほどたって、5月半ばにさしかかっていますが、勉強の進度はいかがでしょうか?たのしかったゴールデンウィークが終わって、五月病になっている人がきっとたくさんいると思います。私自身も5月になって天気が悪かったりすると大学までの足取りが重かったりします(笑)
気持ちをきりかえてがんばっていきましょう!

今回私からは、成城校でがんばっている生徒の紹介をしたいと思います。
私の担当する高1のIさんです!

Iさんのすごいところまず1つ目は、「毎日登校を徹底しているところ」です。
中学3年生から東進に通っていますが、入った当初から受講だけでなく学校の課題をしに自習室で勉強したり、友達と一緒に問題を出し合ったりして東進を活用してくれています。登校の習慣が今のうちからついていることは受験生になったときに学習習慣がついている生徒とついていない生徒で大きな差が出てくるので大きな強みになってきます。特に低学年のみなさんは、まずは週に何回と決めるところからでいいので、校舎に足を運ぶ習慣を身につけましょう!

もう1つは「模試を必ず受験すること」です
またIさんは、自分の第1志望校に合格した先輩たちが高1のときに受けた同じ模試でどのくらいの点数をとっていたかを把握し、今の成績との差を計算して受講とマスターの計画を立てています。模試を受験する意義として、自分の現時点での性格な立ち位置を知り、合格まであと何点必要かを把握し、今「何を今最優先でやるべきか」を考えられることがあげられます。Iさんの場合は、向上得点で換算して毎日受講2コマ、マスター2ステージに加え、学校でもらっている問題集の解き直しまで毎日やることを決められています。東進生のみなさんは次回の模試の目標点をきめる際に、向上得点1点分=模試の得点1点で考えることができるので日々やるべきことが決めやすいと思います!

22日には大学合格基礎力判定模試、29日には全国有名難関模試、早慶上理難関国公立大模試という模擬試験が控えています!
目標をたかくもって、今からできることを精一杯がんばりましょう!!

2022年 5月 21日 高3生向けのイベント

こんにちは、担任助手2年の藤本です。GWも終わり、夏休みが近づいてきましたが皆さん勉強の方は進んでいますか??今回、自分は高校3年生向けのイベントについて紹介します。

ところで皆さん、4月模試の結果はどうでしたか?特に今回は英語が難しく、なかなか点数が上がらなかった生徒が多く見られました。しかし、果たして”今回点数が低いのは、テストが難しかったから”という理由で納得していいのでしょうか??問題の解き方だったり、時間の使い方など、修正できていれば結果の点数よりも数点あがったかもしれません!もう一回自分の勉強方法や問題の解き方を見直してみましょう!!

昨年素晴らしい成績を残してくれた東進の先輩方による勉強レクチャー会を5/20,21に実施します。所要時間は約1時間で、前半は英語で後半は数学となってます。たった1時間だけのアドバイスで、自分の勉強方法を見直し、得点を伸ばすきっかけを見出せることができたら、6月模試に向けて飛躍的に勉強がはかどり、得点アップも間違いない!!

受験生にとっては貴重な時間ではありますが、絶対に有意義な1時間になると思います。これから過去問などを解き始めるにつれて、今まで積み上げてきたものの全ての実力が試されます。しっかりした土台がないと、乗り切れない壁もあると思います。もう一回自分の勉強方法を見直して、しっかりした基礎力=土台を固めていきましょう!!イベントでお待ちしてます!!

2022年 5月 20日 マスターの活用方法

こんにちは!担任助手1年の歌川です。

春が終わり、気温も上がってグッと夏っぽくなってきた今日この頃、受験生も1•2年生もいかがお過ごしでしょうか?

今回は東進でも屈指の名コンテンツであり、私も大変お世話になった、高速マスター講座(以降マスター)についてお話しします!

皆さんは、マスターを東進学力POSにログインせずとも練習できることをご存知でしょうか?マスターにはスマホ用のアプリがあり、場所や時間を問わず、手軽に学習することができます。対応しているのは、英単語1800をはじめ、熟語や文法、基本例文など、共通テストまでに習得が必須となるコンテンツの数々です。

実際私も、登校中の電車の中や授業の間の昼休みなど、短いけど何もしないのは勿体無い時間などは、アプリでマスターをやっていました。アプリでの習得状況は学力POSにも反映されるので、日中学校に行っている間に1ステージ進め、帰り校舎に寄った時にテストをして習得するという流れを作ることができます。この流れに乗れば、新しく覚えた単語もその日のうちに復習できるため、マスターがなかなか進まない人もスイスイ進められるようになります!

また東進の配信しているアプリの中にはListening対策用のものもあり、リスニングも場所と時間を問わず練習することができます!

今や90%を超える高校生がスマートフォンを持つ世の中です。せっかく持っているのなら、活用しなくてはもったいない!今手に持っているその端末から、受験勉強の一歩を踏み出してみてはどうでしょうか?

 
 
 
 
 

2022年 5月 19日 模試の予習方法について

こんにちは、担任助手1年の菅野です。

今月は2週間連続で模試が実施されます。
もう申し込みは済ませましたか?
 
模試といえば、よく「予習や復習が大事だ!」といわれると思います。
今回は模試の予習法についてお話していきます。
 
復習はやるけど予習はあんまりしないかも…という方、いらっしゃいませんか?
 
それ、とってももったいないです!
少し予習をするだけでも模試の成績は格段に良くなり、記憶に残りやすいものになると思います。
 
私の場合は、今回伸ばしたい科目・単元を重点的にやっていました。得意な科目の点数が伸びるとモチベーションが上がるので、私は得意な科目の勉強をしてました。
伸ばしたいものは人それぞれなので1~2個ほどピックアップすると良いです!。多いとやることが多すぎて大変です…
各教科で出やすい部分は異なると思いますが、それと類似する問題を解くと、本番焦らず解き切ることができます!
 
模試の点数をあげて、一緒にやる気もヒートアップさせましょう!
※前日は早く寝ましょう。教科数が多いと夜遅くまで受験が続きます。