ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2019年03月の記事一覧

2019年 3月 12日 ~頑張るときはいつも今~

こんにちは。

担任助手4年の石井隆弥と申します!!

最近花粉が飛びまくっていて、春の訪れを感じますね!!

 

 

さて、今日はいつもとは違うブログになっています。

本来はテーマを与えられているのですが、今日が私が担当する最後のブログになると思い、

テーマを変えました!!

 

春から社会人になるにあたり、「みなさんに伝えたいこと」「私自身の決意」をここに残していきます。

 

 

皆さんにお伝えしたいこと、それは「後悔をするな」ということです。

どんなに模試の成績が悪くても、どんなに上手くいかなくても、後悔はしないでください。

その理由は、「ああしておけばよかったな」は絶対に返ってこないからです。

 

 

そうではなく、「次こうしよう!!」と考えるようにしてください!!

この違い、みなさんに分りますか??

 

もう1つは、常にゴールと先のステップをイメージしてください。

 

どんな場面・事柄に関しても、どのようにゴールにたどり着くかを考えることそれをイメージすることが非常に大切です。

受験において今それが出来ている人はどれだけいるでしょうか!!

 

最後に、社会人になるにあたっての決意をします。

 

「どんな状況でも、絶対最後までやりきり、人生を楽しむ!!」

 

皆さんもやりきったと胸張って言える受験生活を送ってください!!

2019年 3月 11日 新3年生のこの時期の過ごし方

 

こんにちは!!

担任助手1年の岡村です!!

段々と気温も上がり春になってきて卒業シーズンになりましたね!

個人的には春が四季の中では好きですが皆さんはどうでしょうか?花粉も沢山飛んでいますが皆さん勉強頑張りましょう!

さて今回は新3年生の過ごし方ということで自分が思うこの時期大切だと思うことを話していきます!!

この時期自分が注意していたことはとにかく英語数学です!

みなさん英語は高2の三月末までに英文法までの基礎を完成させなければいけないということを知っていますか?

この時期までに英語の学習を終わらせることが第一志望合格の第一歩です!頑張っていきましょう

また数学に関しては高2までに数Ⅲの学習が終えられるように先取り学習をしていました!

高3で演習に入れることが大事です!!

高2生のうちにつけられた差はなかなか高3で取り返すことは難しいですが裏を返せば高2でつけた差は他の受験生とにとっては埋められない差になります!

 

 

 

2019年 3月 10日 新3年生のこの時期の過ごし方②

みなさん、こんにちは!担任助手1年の長島です。

今日は、昨日に引き続き、新3年生のこの時期の過ごし方について書きたいと思います。

 

受験シーズンが終わりを迎え、これからは、今の高校2年生が”受験生”と呼ばれるようになります。

センター試験同日模試を受けた人もいると思いますが、あれから2か月半が経ちました、早いですね(゜o゜)

時間が経つのはすごく早くて、ぼーっとしていると受験までの大切な時間を無駄にしてしまいます。

ここ成城学園前駅北口校の校舎でも、「学校の定期試験中なので、、」と受験勉強を一時中断している生徒と、「もう受験生だから、、」と学校の試験中でも受講をしっかりと進められている生徒がいます。

高校3年生になったら、みんなが一生懸命勉強をします。

なので、高校3年生になる直前の今は、差がつきやすい時期です。

しっかりと今自分がやらなくてはいけないことを把握し、残りの春休みを有効に使いましょう!!

 

 

2019年 3月 9日 新3年生のこの時期の過ごし方

こんにちは!!

横浜国立大学理工学部二年、担任助手の新宮です!

今日は新3年生のこの時期の過ごし方についてです!

学校の定期テストも終わり、そろそろ春休みが始まる人が多いと思います。

新高3の人は三年生になる最後の長期休みなのでやることを明確にしていきましょう!

具体的には、今まで学習したことを復習することをやるといいと思います。

理系に関しては、数学ⅠA、ⅡBの復習をお勧めします。3年生になると数Ⅲをやらなければなりません。そうなると数学ⅠA、ⅡBに割く時間が取れなくなるので今のうちにやっておきましょう!!

2019年 3月 8日 担任助手を始めた理由②

【担任助手を始めた理由】

こんにちは!中央大学文学部人文社会学科3年の平岩です!

 

今日は僕が担任助手を始めた理由についてお話したいと思います!

いよいよ僕も4月から大学4回生になるわけですが、このテーマについて話すことによって気持ちだけでも原点に立ち返って若さを取り戻したい限りです!!

 

さて、僕が担任助手を志望した理由は大きく分けて以下の3つです!!

 

①校舎への恩返し

②助手への憧れ

③勉強法の伝授

 

一つ一つ説明していきますね!

 

【①校舎への恩返し】

まずはこれが一番ですね。志望校合格判定が絶望的に悪かった自分を第一志望校合格まで導いてくれた担当の助手の方と、勉強環境を提供して下さった東進への恩返しがしたいというその気持ちが何よりも大きかったです。

 

まだすべて返し切れているとは言えませんがこれからも校舎に貢献して現役時代に受けた恩恵を返していきたいですめ。

【②助手への憧れ】

これも僕が助手を始めるにあたって重要なきっかけとなりました。というのも僕は都立狛江高校の出身だったのですが、東進ハイスクール成城学園前駅北口校には僕同様に狛江高校出身の担任助手がたくさんいたんですね。

 

僕の現役時代の担当助手の方もそうでした。

同じ高校の出身者である先輩方の姿を見て、「自分もあんな風にかっこよく仕事してみたいな」と感じ、その気持ちに正直に従って志望しました!

 

【③勉強法の伝授】

これは、助手になってからふつふつと湧いてきた後天的な気持ちです。

どういうことかというと、「あんなに成績が壊滅的だった自分でさえも第一志望に合格できたのだから自分の勉強法ならみんな大きく成績を伸ばせるのではないか?」という考えがあったのです。

(今振り返ってみるとなんて押しつけがましい考えなんだと赤面物ですが、それでも当時は本当にそう思っていました笑)

 

自分の勉強法についてグループ面談を担当する生徒に伝授し、生徒全員を第一志望校合格へと導いてみせるぞ!とみなぎっていました笑

 

以上の3つが僕が担任助手を始めたきっかけとなります!

いかがでしたか?

 

また明日も同じテーマで別の担任助手が話をすると思うのでぜひお楽しみに!

それでは!