ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 8日 大学生と高校生の生活の違い

こんにちは!担任助手一年の鈴木佑理恵です!

今日は、大学生と高校生の生活の違いについて書きたいと思います!!

皆さんは大学生の生活にどんなイメージを持っていますか?☺

レポートが大変そう!、サークルが楽しそう!、自由な時間が多そう!、就活が忙しそう!、授業が専門的になる!
などなど、良いイメージも、ちょっと大変そうなイメージもあるかなと思います!

中でも、私は「大学時代は、高校時代よりも自由な時間が多い為、やりたいと思ったことに挑戦しやすい時期」だと考えています!



私は、大学で部活に所属している為、多くの時間を部活に費やし、充実した日々を過ごすことが出来ていると感じています。

私の場合は部活ですが、他にも、私の周りには、アルバイトを頑張って、そのお金を趣味の為に費やす人や、資格試験に向けて頑張る人や、サークルを掛け持ちで頑張る人…
他にも様々なスタイルで大学生活を謳歌する友人がいます!!



皆さんも、大学で自分のやりたいことを突き詰められることを楽しみに、受験勉強頑張っていきましょう!!✨

 

2022年 2月 6日 試験会場に着いたら、、、

みなさんこんにちは!

担任助手1年の福永です。2月にはいってもう1週間が経とうとしていますね!時の流れのはやさを日々感じています、、受験生のみなさんは受験まっただなかということで試験会場に着いてからやっていたことをお話しします。

①使い込んだ教科書を1冊見続ける

いままでずっと使ってきたものを最後の確認として流し見で読むことです。この時間に教科書でみたものが実際試験の問題にでたという話をよく聞くと思いますが、私にもこの経験がありました!直前まであきらめずに暗記科目の確認をしてみてください。

 

②深呼吸する

私は高校時代に弓道部に所属していたのですが、部活で毎日のようにやっていた黙想が役に立ったと思います。私はどんな場面においても緊張してしまいがちだったので、深呼吸は意識してするようにしていました。問題用紙を配られてから、頭ではもうなにも考えずに深呼吸だけして試験開始の合図を待つようにしていました。普段あまり緊張しない人でも、今目の前の試験が大事だと思うと動揺してしまうこともあると思います。試験会場では周りを気にせず、自分のできることに集中して、深呼吸して、取り組んでほしいです!

 

残された時間を大切にして、最後までやり抜きましょう!!!

 

2022年 2月 4日 私が受験生の頃していた英語長文速読の練習

担任助手の池谷です!

 
今回のテーマは受験生の時にしていた英語長文を早く読めるようにするための勉強法です!
同日模試の答案が返ってきてから、いろんな生徒の悩みを聞いてきましたが、その中で多くの子が悩んでいる印象があるのは英語の「時間が足りない」問題です。
確かに共通テストの大きな特徴の1つは英語の長文の量が異常に多いことなので悩んでいる子は多いのではないでしょうか?
そこで!今回は英語長文を速く読めるようにするためにどんなことをしたのかを紹介したいと思います!勉強法は人それぞれ違うと思うので参考までに読んでもらえると嬉しいです!
 
①精読
精読とは、1つ1つの文章を文型から正確に理解する作業のことです。
よく言われるものだと「S V O」や「S V C」などを1つ1つ振っていくことです。
 
これをすることで個人的についたと思う力は2つあります。1つ目はどんな難しい文章でも構文を掴むことで読むことができることで、2つ目は構文を掴むスピードが速くなり、速読に繋がることです!
これは正確に読めるようになりたい、難易度の高いと感じる文章におすすめです!
 
②読み方を工夫する
読み方を工夫するとはどういうことかというと「読むところは読む!読まないところは読まない!」です!
英文のパラグラフの構成はだいたい「抽象1文→具体たくさん→抽象1文」です。(自分で分析した結果ですが笑笑)
かつ抽象=具体だとすると抽象のところだけ読んで具体のところはさらっと読めば速く正確に言いたいことを掴むことができます!
 
※注意点
具体的な内容を掴まないと解けない問題もあるので、具体的な文章も頭に入れておくことは必要になります!
 
以上が受験生の時にしていた英語長文を早く読めるようにするための勉強法です!
今月も頑張っていきましょう!
 

2022年 2月 2日 1月の未来探求ワークショップについて

みなさんこんにちは、担任助手4年の長島沙也加です☺︎

 

 

先月末、1月29日に成城学園前駅北口校の校舎では”未来探求ワークショップ”が開催されました!

「夢」は大きく!「志」は高く!!ということで、現在の高校1.2年生を対象に、夢や志について改めて考えてもらったり、実際に夢を追い続けて叶えることの出来た人の話を聞く機会となりました。

実際に夢を叶えた人の実体験を聞くことで、高校生である今のうちから夢を大きく持つことの大切さを知ってもらえたと思います。

また、グループディスカッションでは、今の日本社会にある問題について議論し、生徒同士が意見を言い合い、活発なグループワークが行われました。最後にはグループごとの発表を行い、各グループで考えた日本社会の問題や、それを解決するために出来ることなどを共有したことで、全員にとって有意義な時間になったように思います。

大学受験に合格することも大切ですが、それ以上に“将来どのような人になりたいか”そのために、“大学ではどのようなことを学びたいのか”という目標をはっきり持つことが大切だと私は思っています。

まだ将来の夢や志がちゃんと決まっていない高校生も多いと思いますが、何かを発見する機会にもなると思うので、興味がある人は是非参加してください!!

次回は2月27日16:00〜です!!