ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 8

ブログ 

2023年 9月 23日 明日は低学年記述模試

こんにちは。担任助手1年の尾形です。

 
タイトルにもある通り、明日は低学年記述模試が実施されます。
 
低学年の皆さんの中には、記述模試をあまり受けたことがない方記述模試を初めて受ける方も多いかもしれません。
 
 記述模試は、ごまかしや当てずっぽうがまかり通ることが少ないため、自分の真の実力を図るチャンスです。ここで自分の弱点を炙り出し、復習によってそれを潰していけば、まだ受験勉強を始めていない人に大きく差をつけることができます
 
せっかく受験するのですから、復習まで丁寧に取り組み、この模試を最大限に活用しましょう。

2023年 9月 22日 大学紹介⑮ 中央大学国際経営学部

こんにちは!担任助手1年の東夏生です!

今回は僕の通っている中央大学国際経営学部について話したいと思います!

①ほぼ全ての授業が英語で行われる!!

まずこの学部の特徴はなんと言っても全ての授業が英語で行われることです!

入学前は授業の7~8割が英語だと言われていましたが、通ってみると10割が英語でした!英語のライティング、リーディング、スピーキング、リスニングの授業だけでなく、経営学、経済学や、国際関係の授業も全て英語で行われます!僕は英語が苦手でしたが、夏休み前に受けたTOEICでは、入学時に受けたTOEICの点数から200点以上上がりました

②2019年に出来た新設学部!

GLOBAL MANAGEMENT OF CHUO(略してGLOMAC)は2019年に出来た新設学部です!情熱を持った教授達による授業が受けられるだけでなく、新しく建てられたキャンパスもとても綺麗で、最寄り駅から徒歩0分の好立地です!

国際交流が盛ん!

国際系の学部なので当然かもしれませんが、学生の1/6が留学生です!なので同じ授業を受ける友人の中には中国、韓国、アメリカなど様々な国籍の学生がいます!また、留学についてのサポートも手厚いです!

中央大学国際経営学部は国際系と経営系という受験生に人気な分野を2つも兼ね備えていることもあり、ここからどんどん人気が上がっていくと思われます!入試で使う科目も特徴的なので、気になったらぜひ調べて見てください!

11/3~11/6に行われる中央大学の学園祭、”白門祭“にも是非お越しください!僕は白門祭実行委員なので、皆さんが来てくれるととても嬉しいです!

2023年 9月 20日 大学紹介⑬ 中央大学 文学部

こんにちは!!
最近気温がジェットコースターばりのアップダウンを繰り返していますが、皆さん体調はいかがでしょうか?
担任助手2年の歌川です!
今回は私の通っている、中央大学について紹介していきたいと思います!
前述したとおり、私は現在「中央大学 文学部 人文社会学科 ドイツ語文学文化専攻」に通っており、日々ドイツ語とドイツの文化について勉強しています。
ドイツ語の授業では、ドイツ人の先生のみで行われる対話形式のものを多く取っており、少しでも早く実践的なドイツ語を身に着けられるよう努力しています!
そして所属学部の名前の長さに驚いたかと思いますが、それもそのはず。中央大学の文学部には14もの専攻が用意されており、一口に文学部といっても、学生が何に興味をもって勉強に臨んでいるかはまさに十人十色。文学部の中だけでも、多くの考え方を持つ人たちと出会うことができます。
中央大学の魅力はそこだけではありません!
中央大学と言えば、なんといってもキャンパスの大きさがあげられるでしょう。
私の所属する文学部は「多摩キャンパス」にありますが、多摩キャンパスはなんと、東京ドーム11個分の広さがあるのです!!
キャンパス内には各学部の他にも、ヒルトップと呼ばれる大型の複合施設のような建物もあります。中には何でも手に入る生協や、最高においしい学食、その他飲食店、とんでもない蔵書数を誇る図書館などが用意されており、大学生が学ぶには最高の環境が整えられているのです!
さらに、今年からは法学部のために「茗荷谷キャンパス」が開校。多摩キャンパスからは少し遠くなったものの、さらに学生のニーズにあった大学へと挑戦を続けているようです。

いかがだったでしょうか?
この大学紹介を通し、少しでも中央大学に興味を持っていただけたなら幸いです!
もしもっと知りたい!ということであれば、是非パンフレットなどでも調べてみてください!

2023年 9月 17日 大学紹介⑪東京理科大学

皆さんこんにちは、

東京理科大学薬学部生命創薬科学科一年秋山です!

行事が盛んになるこの時期、コロナで行うことができなかった高校生活を思い出すと、とても羨ましく思っています。受験生の人は、行事を大事にするべきか、それとも青春を楽しむのかでかなり葛藤する時期だと思いますが、メリハリをつけて勉強をすることがとても大切だと思います!

今回のブログでは自分の通っている東京理科大学について紹介していきます。

 

まず、理科大には4つのキャンパスがあります。

1つ目に神楽坂キャンパスがあります。通学などの交通アクセスが便利で、その立地の良さが大きな魅力となっています。理学部第一、二部、工学部、経営学部の生徒が通うキャンパスです。

2つ目に葛飾キャンパス。2013年4月、東京都葛飾区に開設したキャンパスであり、工学部、先進工学部の生徒が通うキャンパスとなっています。

3つ目に北海道・長万部キャンパス。経済学部国際デザイン経営学科の一念時のみであり、長万部ならではの少人数体制の授業で、集中して英語力を磨くことができます。

4つ目に野田キャンパス。広大で緑豊かな敷地を誇るキャンパスであり、薬学部と創域理工学部が入っています。

立地に関しては、多くのキャンパスがあるため事前に知っておかないといけない部分があるので注意しましょう!

 

次に、自分が通っている野田キャンパスについて紹介

していきたいと思います。

野田キャンパスには3つの学食があり、最近ではキャッシュレスで注文を行ったりなど新たな試みが施されています。また学食の良いところは、とにかく量が多いことです!ぜひ気になる人はキャンパスに来て学食を食べてみてください!

 

最後に、理科大の薬学部について紹介します。

私の学部は、6年制の薬学科と4年制の生命創薬科学科2つに分かれており、どちらの学科も定員が100人であることが特徴です。また、理科大には医学部が存在しないため、複数の大学病院と協力し医療現場における薬の大切さを勉強できるいい機会が用意されています。

この他にも、サークルや部活動などまだまだ紹介しきれていないことが沢山ありますが、興味をもっていたたげたらぜひキャンパスに遊びに来てください!

また、本年度は理大祭が11/24~11/25で開催されるので是非遊びに来てください!

2023年 9月 15日 大学紹介⑩ 上智大学経済学部経営学科

こんにちは、上智大学経済学部経営学科1年竹澤莉子です!

新学期が始まり、学校によっては文化祭や体育祭などのイベントを楽しんでいる人もいるのではないでしょうか?

成城学園前駅校も多くの生徒の学校で文化祭や体育祭が9月に開催されるようで、学校行事と受験勉強の両立に励んでいる姿が見受けられます。みんなえらい!

さて、今日は私の通っている上智大学について紹介していきたいと思います。

①場所

上智大学は四ツ谷にあります。中央線/総武線、丸ノ内線、南北線とJRも地下鉄も通っていたり、新宿駅や東京駅など主要駅へのアクセスが非常によかったり、とにかく立地が最高です。大学自体は四ツ谷駅の目の前にあり、近い&迷わないので受験生にも優しい大学だと個人的には思っています笑

②カトリック

上智大学といえばキリスト教のイメージ持つ方も多いと思います。上智大学は日本最古のカトリック大学です。そのおかげか、キャンパス全体に穏やかでどこが統一された雰囲気があると私は感じます。(実は私はこの穏やかな雰囲気に惹かれて上智大学を志望するようになりました!)

③国際性

上智=国際のイメージを持つ方も多いと思いますが、実際本当に国際性が高いと思います。同じ内容の講義が日本語と英語でそれぞれ行われていたり、年中海外研修や留学の紹介があったり、制度が充実しています。また、留学生の数が多いことはもちろん、一般学生の中にも様々な国・地域にルーツを持つ学生が多くいるので、国際交流が盛んに行われます。キャンパス内の場所によっては日本語話者がマイノリティになる時もあるのが面白いところです!

④経営学科

最後に経営学科の紹介をしたいと思います。

経営学科の特徴は必修科目が少ないこと!そのおかげで、同じ経済学部の経済学科の授業や他学部の授業を受けやすく、学科学部間の垣根を超えた学問を学ぶことができます。また、必修科目が少ないので選択科目として自分の興味がある授業を多く取ることができます。これは私個人の意見ですが、自分が選んだ科目はそうでない科目に比べて勉強するモチベを高く保つことができ、高校までより楽しく勉学に励むことができています笑

以上のポイントの他にも、サークルや部活動、学内行事など魅力的なところはたくさんあるので全部は紹介しきれないのがとても残念ですが、少しでも上智大学の魅力が伝わっていたら嬉しいです!

また、11/1〜11/4に学祭(通称ソフィア祭)も行われるのでみなさんぜひお越しください!!