合格体験記 | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

東進ハイスクール 成城学園前駅北口校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 成城学園前駅校 合格体験記

神戸大学
理学部
生物学科

橋本結 さん

( 恵泉女学園高等学校 )

2024年 現役合格
理学部
私が東進に入ろうと思ったきっかけは部活の先輩からのアドバイスでした。私が所属していたチアリーディング部は週6日で練習があり、帰宅するころには疲れて勉強と部活を自分で両立するのが難しい状態でした。そのうえ引退も6月になってしまうので部活をしながら受験を両立させることができるのか不安でいっぱいでした。そんな中、先輩が東進で隙間時間を利用して勉強していると話してくださりました。そこで、私も東進の映像による授業を用いて勉強することで部活を最後までやりながら志望校のレベルに到達したいと考え、入学を決めました。

東進を始めて最初に成長を感じたのは高速マスター基礎力養成講座での英単語、英熟語の学習です。暗記の苦手な私でも毎日高速マスター基礎力養成講座に触れることで覚えた単語が増え、修了判定テストを終えるころには英語への苦手意識も払拭されていました。その後も数学や化学など基礎から応用までの講座を一通り行うことで自分の苦手意識がどこにあったのかはっきりとわかるようになり、1つずつ苦手を潰していくことができました。

また、夏休みには合宿に行って同級生と高め合うことでモチベーションを保ち、日々の担任助手の方の励ましによって夏以降のメンタルが不安定な時期も集中を切らさず乗り越えることができました。

私がこの長い受験期間を最後まで走り抜けることができたのは短時間で自分の苦手を得意に変えてくださる先生方、同じ東進生として支え合えた友達や担任助手の方のおかげだと思っています。

これから受験をする後輩の皆さんには受験勉強の中で挫折しそうなときが訪れると思います。しかし挫折しそうになった私を東進の人が支えてくれたようにきっと支えてくれる人がいます。長い道のりだとは思いますが、自分だけで抱え込まず時には人にも頼って頑張ってほしいです。皆さんが納得のいく結果を残せることを心から願っています。

明治大学
農学部
農芸化学科

塚田実莉 さん

( 桐光学園高等学校 )

2024年 現役合格
農学部
私は高校三年生から東進に入り本格的に受験勉強を始めました。高校一、二年生の時は部活ばっかりやっていて勉強を全然していなかったので、東進に入ったばかりの時から開館から閉館までやると決めて頑張っていました。校舎でたくさん友達ができて、その仲間たちとみんなで高めあえたことは受験勉強において一番大きかったです。

また、東進には年齢の近い担任助手の方がたくさんいてとても質問しやすい環境だったので、少しでもわからないところがあったらすぐに質問に行けたことも受験勉強において大きかったです。

4月の時点では大学に行けるのかもわからなかった私が明治大学に合格出来たのは、最後まであきらめずにやり切ったからだと思います。後悔ない、やり切ったと思えたのは自分が全力で受験勉強に取り組めた証拠だと思うので、そう思えてよかったです。

受験勉強において、成績が上がっていくことだけじゃなく下がっていってしまうこともあると思います。でもいつか上がる日が来ると信じて勉強し続けてください。必ずめちゃめちゃ伸びる時が来ます。

将来は食品系か化粧品系の会社に勤めたいと思っているので、それが実現できるように大学の勉強を頑張っていこうと思います。バイトをしたりサークルに入ったりして充実した大学生活を送りたいです。

明治大学
国際日本学部
国際日本学科

佐藤大凱 くん

( 成城学園高等学校 )

2024年 現役合格
国際日本学部
東進に入学したのは姉が過去に在籍していたからです。最初は得意な英語の講座と、高速マスター基礎力養成講座を中心に勉強していました。

本格的に勉強を始めたのは入試の一年前からです。特に講座を毎週受けるのがきつかったです。国語が苦手だったので、その時の努力が受験後半に活きたと思います。日本史は4月から始めて、最初は知識を定着させるのが難しかったですが、志望校別単元ジャンル演習講座で、苦手な分野を中心に勉強したことが成績向上に繋がったかなと思います。

東進の良いところは、部活をしていても講座を自分のペースで進めることができるところや、家でも勉強できるところだと思います。自分もテニス部が忙しいときも継続的に学習を進めることができました。また、共通テストを受験しないことを早期に決めていたので、夏休みに第一志望校、第二志望校の過去問に手を付けることができました。高3二学期には第三志望以降の過去問にも、多くの時間を割くことができました。

入試直前に過去問の点数がなかなか上がらず、苦しい思いをしましたが、オープンキャンパスに行った時のことを思い出して、モチベーションを保ちました。志望校は、中学受験の時に落ちたのでリベンジを果たすために、明治大学を志望しました。スランプに陥った時に担任助手の方と話してリラックスすることができたので感謝しています。これからは、得意な英語を伸ばして世界中の人と交流して活躍できる人間になりたいです。

青山学院大学
文学部
英米文学科

相馬稜 くん

( 桐蔭学園高等学校 )

2024年 現役合格
文学部
高3のはじめは理系として、数Ⅲ、生物、化学をたくさん勉強していました。夏に一番力を入れて勉強していた科目が生物だったりして、理系として本番も向かえる予定でした。しかし、僕は英語を使う仕事がしたいという受験勉強を始めるきっかけとなった夢を思い出し、文転を決意しました。

僕は英語が得意だったので、僕の強みが一番活かせる入試方式はないかと必死に探しました。その結果たどり着いたのがこの学部のB方式だったので、最後まで自分にあった入試方式を探し続けることが合格に繋がったと思いました。

青山学院大学
理工学部
電気電子工学科

久留光遥 くん

( 日本大学櫻丘高等学校 )

2024年 現役合格
理工学部
僕は高校3年生の6月に東進に入学し、スタンダード物理、スタンダード数学ⅠAⅡB 、スタンダード数学Ⅲを受講しました。その中で特におすすめだと思う講座は、やまぐち先生のスタンダード物理です。特に理系だけど物理に少し抵抗がある人は必見です。0知識から高いレベルの入試問題が解けるくらいに成長できます。僕は電磁気学が拒絶するほど苦手でした。しかしこの講座を取ってから、電磁気のような目には見えないミクロな現象が頭で想像できるようになり、入試問題のような少し複雑な問題だったとしても、簡単にイメージできるようになりました。その結果、一番苦手だったはずの電磁気学が今では得意分野になるまで成長できました。

高1高2まで勉強とは無縁の生活で、定期テストの結果は学年でほぼ最下位しかとったことがない僕が勉強にのめり込めたことも、大学に逆転合格できたことも全てはこれらの講座や担任の先生、担任助手の方々のサポートのおかげだったと今では思います。また、受付で担任助手の方に励ましてもらったりと受験勉強を楽しむことができました。そして、最も志望校合格へ近づけてくれたのは志望校別単元ジャンル演習講座でした。これは志望校のレベルに沿った問題をほぼ全ての大学の過去問から僕の苦手とする分野を中心にAIが自動で問題を抜粋してくれました。そのおかげで苦手分野の克服はもちろん、得意分野をさらに高い次元へと成長させることができました。膨大な数の演習をこなすことができ、問題によっては解説映像があり、しっかりと復習をすることでより実践的な実力が付き、かなり成績を向上させることができました。

現在、夢や目標がはっきりとは決まっていませんが、東進で培った経験や知識を活かし日本のみならず世界で活躍できる人になりたいです。

校舎情報

成城学園前駅校

成城学園前駅校
地図
世田谷区成城6‐7‐1
明治安田生命成城ビル1~3階(受付1階) ( 地図 )

電話番号0120-104-616
(または03-6411-3317)