共通テストまであと1週間!② | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 成城学園前駅北口校 » ブログ » 共通テストまであと1週間!②

ブログ

2023年 1月 8日 共通テストまであと1週間!②

こんにちは、東進成城学園前駅北口校担任助手4年の釜田です。

 


今日は直前期の勉強についてお話ししたいと思います。

 


この時期において最も重要なことは、「本番にできるようにする」ことです。

 


受験で合格するのは模試の成績が良い人でも、単語をたくさん覚えた人でも、計算スピードの速い人でもありません。

 

 

どれだけ頭がいいかではなく、試験当日、まさにその配られた解答用紙に、要求された形式で良い答案を書き込んで提出できた人が合格します。

 

 

アインシュタインが例えば東大を受けたとしたら絶対に落ちます。なぜなら日本語ができないからです。

 

 

湯川秀樹なら受かるかもしれません、でも共通テストの段階で数1・Aと数1を間違えて選択したら落ちます。単純な話ですが重要なことです。

 

 

日々の演習でできることと本番でできるかどうかは全く違います。

 

 

音楽をやっている人ならわかると思いますが、普段なら練習せずにサラッとできる曲でも人前で披露しろと言われたら無理だと思います。本番には本番のための練習が必要なのです。

 

 


 では本番の練習とは何か?

 

 

それは、本番の状況をシミュレートした勉強です。

 

 

見慣れた部屋でリラックスして時間も測らずに解いた時のパフォーマンスは夥しい数の競争者に囲まれて朝早く起きて緊張して眠く、なんか部屋も寒いし机は狭いし前のやつは謎の奇音を立てたり頻繁に消しゴムを落としている…そんな状況とは違います。

 

 

そんなコンディション最悪の時になると、人は失敗した理由がもらえるので、妥協の心理が顔を出してくるものです。

 

 

僕も、東大の国語の試験の最中にお腹が空き出して、もうこれでいいかなと思いかけ、慌てて気を取り直したことがありました。

 

 

どんなときでも集中して解けるようにすること。

 

 

冷静に、絶望に陥らずに、淡々と問題をこなすことです。

 

 

シミュレーションにはいくつかのポイントがあります。

 



・時間をやや短めに測って時間配分を確認しながら解くこと。

 


・眠いとできなくなる科目は眠いときに練習すること。僕は数学のセンターを起きて10分後に顔も洗わずに解いてました。非常に効果的だったのかそんなに数学が得意な文系ではありませんでしたが、200点中189点でした。

 

 


・共通テストを満足するまで解き込むこと。量をこなすことでコンディションが悪くても無意識にできるようになります。

 

 

・どんなに得意な科目でも直前期には、しっかり過去問を3年でいいから解くこと。

 

 


・集中がとぎれたら、手を上げてトイレに行き、顔を洗ったりして気を取り直すことをシミュレートすること。

 

 


・解けなくなることがあることを理解し、解いてる最中に沼にハマったら、一旦飛ばして次へ行く訓練をすること。

 

 


・最後には、直近の過去問を本番通りのスケジュールでやるといいかもしれませんね。

 



そして、当日に備えるために、勉強以外では次のことをしましょう。

 

 


・単純に、当日のコンディションを必要以上に悪化させないため、体調管理や睡眠リズムに気を付ける。

 

 


・当日重いものを食べない。

 

 


・食べすぎると眠くなり、食べないと集中を妨げるので程よく調整できる食べ物を持っていく。(血糖値を急激に上げたり下げたりしないように。)

 

 


・眠い場合に備えてカフェイン飲料を用意しておく。

 

 


・持ち物のチェックリストを作成する。(受験票も大事だが、それより大事なのは何より腕時計!)

 

 


・会場までの行き方を確認する。

 

 


・体温調節のしやすく、快適な服装を用意する。

 

 


・当日の休憩時間にすることを決めておく(僕は日常に会話する人がみんな理系だったので会場で会うことがなくて大丈夫でしたが、文理問わず友達の多い人は休み時間喋ったりしてだらけないように注意すること!誰のためにもなりません。休み時間は最後の確認をしてください。直前に見たものがでることだってあります。)

 

 

そして、最後に大事なのは気持ちの持ちようです。

 

 

受かっても落ちても自分次第、他の人や環境は責任をとってくれません。

 

 

覚悟を決めて、冷静に、一方で大胆に勇気を持って試験に一人で臨んでください。

 

 


みなさんがそれぞれの望みを達成できることを心から祈っております。