ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 30日 私の大学紹介⑤

こんにちは! 担任助手二年の山田です! 皆さん元気にしてますか?

先日、やっと緊急事態宣言が解除され東進も本格的に再開しました。約二か月間学校も東進もなくて大変な日々が続いたと思います。そんな二か月間、みなさん勉強はしっかり出来ましたか?大変な時期でも落ち着いて自分にできることを考え実行することが何より大切です。6月から各学校も再開していくと思うので頑張っていきましょう!

また、感染が完全に収束したわけではないので、手洗いうがいやマスク着用など自分にできる対策をしっかりして生活しましょう

 

さて、今日は僕が通っている大学について書いていこうと思います。

僕は 法政大学 情報科学部ディジタルメディア学科に通っています。皆さん情報科学部ってどんなことを勉強するか想像できますか?

ディジタルメディア学科で勉強していることは、身近なものを例に挙げると、SiriやOKgoogleなどの音声処理だったり人工知能CG、、最近どんどん発達している分野を勉強しています。プログラミングをしてデータ処理のプログラムを作ったり、ゲームを作ったりもします。完全初心者だった僕でも、一年秋にはインベーダー風シューティングゲームを作りました!(昔流行ったゲームなので気になった人は調べてみてください)

 

情報科学部はコンピュータ科学科とディジタルメディア学科という二つの学科があります。コンピュータ科学科はコンピュータの中身、基盤となるところを中心に勉強します。ディジタルメディア学科は情報技術を世の中に発信するための勉強をします。

どちらの学科も一年時は必修科目がほとんどで、課題もかなり多いので高校4年生のような感覚になります笑

でも頑張った分必ず自分の力になるのでかなりやりがいがあります。自分の興味のある分野の勉強は楽しいですよ!

 

みなさん目標をもって頑張っていきましょう!

 

 

 

2020年 5月 28日 私の大学紹介③

 

皆さんこんにちは!

担任助手二年の山口鞠花です。

今日はみんなのバトンを引き継いでわたしのかよっている学校と学部を紹介したいと思います。私は成城校イチ大学愛があると自負していますので最後までよんでもらえたらと思います!!

 私は青山学院大学の文学部史学科に通っています。

皆さん青学と聞いてどんなイメージを持つでしょうか。(私がよく聞く中では「おしゃれ(チャラそう)!!」と「駅伝(原監督)!」が二大トップです笑)

 

青学には表参道にある青山キャンパスと淵野辺駅にある相模原キャンパスの2つのキャンパスがあります。

私は文学部なので青山キャンパスに通っていますが、キャンパス付近はまさに時代の最先端!究極のおしゃれタウンに毎日ドキドキしながら登校しています!すれ違う学生はみんなおしゃれで大人っぽい人ばかりです。

よく大学選びの基準のなかに学生の雰囲気というのがあげられますが、まさに青学の学生は大学生活を謳歌するキラキラのイメージだと思います。渋谷や原宿も徒歩圏内ですし、美術館やそのほか多くの場所へのアクセスも抜群です。好立地であることは大学生活を送るうえで、実はとっても重要なポイントだと思っています

 

(今回紹介しきれませんが、相模原キャンパスはインスタ映え200点のとってもきれいなキャンパスです。私はさがキャンに行くとき、いつもディズニーに行くとき時並みにテンションが上がってしまいます。)

 

青学の人はパリピっぽいとかチャラそうとの声も良く聞きますが、安心してください!

入学前、私のなかでも青学はチャラそうなイメージでした。

でも青学はキリスト教系の学校なので毎日厳かに礼拝が行われていたり、はたまた留学生が多いので真面目にインターナショナルな交流ができたり…。実に青学にはいろいろな面があります!

また、学生も髪色が明るかったりと、第一印象で怖気づくこともあるかもしれませんが、怖がることはありません。みんな文武両道でしっかり意志をもって勉強していたり、ボランティア活動に積極的にかかわっていたり、フレンドリーでハートフルな人がとても多いです。

そのため、学部を越えた交流も割とあるように感じます!ぜひこれを機会にマイナスイメージは払拭してください!

 

さて、私は青学の中でも文学部も史学科に通っています。学部の人数が少なめなので、比較的落ち着いている学生がおおい印象です。

史学科は文字どおり歴史を学ぶ学部で、一年次に日本史、東洋史、西洋史、考古学すべての科目が学べることが特色です。

一年で歴史学の大まかな領域と歴史の学び方を学ぶ「史学」の学びをして二年生以降は自分の専攻コースを決めて本格的に学んでいきます。

史学科は大学によってカラーが違うため、当然日本史が強い学校、世界史が強い学校があります。しかし、青学はすべての領域に強い学校です!!

考古学はなかなか学べないレアな領域で、講師陣にはその道の第一人者が勢ぞろいしていたり、東洋史は先生がとにかく熱くて、面倒見は青学イチだったり、その魅力は語りつくせないので是非直接聞きに来てください!

 

私は西洋史コースに進みましたが、キリスト教系の学校である青学は、世界史を学ぶ上で避けて通れないキリスト教を関心ある領域と関連付けて学べることが魅力だと思っています。

私は今西洋史コースで学んでいるのですが、今学期は、関心のある領域の史料を、日本語、もしくは英語や第二外国語のフランス語で読んでいたり、自分の専攻のみでなく、関心のある時代や国を幅広くまなんで教養を身に着けたりしています。少人数制なので、今のオンライン授業では先生と一対一でやり取りをし、ダイレクトに自分のやりたい勉強ができることがうれしいです。

 

大学に通ううえで、大学が好き!という気持ちや毎日楽しい!!と思って過ごすことは何にも代えがたい喜びがあります。

今日はこの辺で終わりにしておきますが、是非興味をもったら青学について調べてみてください!東進生は私に直接聞くのもアリですね!

自分の志望校が決まっている皆さんは是非思いを形にしてみてください!

紙に書くでもいいし、やりたいことをリストアップするでもいいと思います。

低学年の皆さんは是非志作文を書いてコンクールに応募しましょう!!

皆さんの大学への思い、聞きたいです♪

 

みんなが素敵な進路を選択していけるように、その志に向かっていけるように私も精一杯応援します!コロナに負けずがんばってください!

2020年 5月 27日 私の大学紹介②

こんにちは!4年の田中睦也です!

今日から校舎にまた登校できるようになりました!

暑い日が続きそうなので体調管理に気を付けながら、校舎に登校してください!!

 

今日はタイトルにもあるように僕の大学について紹介したいと思います!!

自分は立教大学というところに通っています。

キャンパスは池袋と新座にあり、自分は池袋に通っています!

学部はいろいろあっていろんな人たちがいるのでとても魅力的な大学です(^o^)丿

建物がきれいなのでぜひ皆さん来てみてくださいね!!

そんな立教の文学部の英米文学専修という学部に通っています!!

学んでいることは歴史学的なところと、文学的なところを学んでいます(^O^)

面白いかどうかといわれると返答に困りますが、アカデミックなところを学べる学部だと感じています!

立教では別の学部の講義も学ぶことができるので、4年では経営学部の講義などを中心に学ぶことができていて非常に楽しいです!

正直ほかの学部の方が学ぶことの方が楽しい僕ですが、経済学や経営学など高校生の頃は全く興味なかったです!笑

ただ大学に実際入って見て、偏見なく聞くと意外と面白いことに気づきました!

人はいろいろな経験をして考え方も変わりますし、体験してみて想像と同じ、違う一人ひとり異なります。

皆さんにはいろいろな経験をしながら将来を考えてもらいたいと思います!

2020年 5月 26日 東進ハイスクールを卒業します!

担任助手2年の石井です。

僕は今週で東進をやめさせていただきます。これがラストブログです。

 

東進を1年間続けてたくさん学べたし、生徒の支えになれてとても楽しかったです。

このご時世なので最後は生徒の皆様とほとんど会うことが出来なくて少しさびしいです。

 

東進での仕事はとても充実したものでした。絶対に他の大学生が経験できないことを経験することが出来ました。

このような経験を活かしてより良い大学生活を送りたいです。

 

僕は東進が嫌になったからやめるわけではございません。僕は、大学に1年通ってたくさんやりたいことが増えました。そのやりたいことを大学卒業までにやっておきたいのでやめることにしました。学生でいられる時間は短いので生徒の皆さんも時間を大切にしてほしいです。

 

僕は、高二から東進に通っていたので約3年間お世話になりました。この成城の校舎にはたくさん思い出があります。

受験期には何度も挫折しそうになりましたがそんな時には担任助手の方が支えてくれました。生徒のみんなもたくさん担任助手を頼ってください。

 

 

約3年間ありがとうございました。

 

 

2020年 5月 25日 私の大学紹介①

こんにちは!!担任助手2年の田中直樹です!!

このところ暑かったり肌寒かったりと過ごしづらい日が続きますね・・

気温差で体調を崩しやすい季節なので、感染症対策はもちろん、家で過ごす際も体調管理を怠らないようにしていきしょう!

さて、本日は家で過ごしすぎて何のために勉強なんてするのかわからなくなってきた・・・そんな高校生諸君のみなさんに少しでも大学への希望を持ってもらうために、僕の大学を紹介しようと思います!!

 

僕は現在、慶應義塾大学文学部の2年生です。

文学部というと文章を勉強するのかという印象を持たれがちなのですが、実はそんなこともないのです。我が慶應義塾大学文学部は文学部内で文学のみならず心理学や教育学、歴史、あるいは美術などさまざまな分野の専攻に分かれているのです!ちょっと変わっていますよね。ちなみに僕は考古学という分野を専攻しています!考古学とは何か?と語り始めると止まらないのでそれはまたの機会に・・・気になった方はぜひ調べてみてください!とっても面白いですよ・・・

さて、みなさん慶應というとどんなイメージを持ちますか?お坊ちゃん・・・金持ち・・・キラキラ・・・チャラチャラ・・・はい、皆さんの考えていることは手に取るようにわかります。何を隠そう、僕もそう考えていたうちの一人ですから(全員ルイヴィトンの財布使ってると思ってました)。もともと慶應を受験すると決めたのが遅かったこともあり、「自分は本当にこの世界の仲間入りするのか・・・?夢じゃないのか・・・?いやそもそも仲間に入れるのか・・・!?」とそんなことを考えながら入学式を迎えた記憶があります。

しかし実際はですね、全然そんなことなかったんです。もちろん中にはそんな人もいるんでしょうが、想像以上にどこらへんにでもいそうな普通の人ばっかりでした(失礼)。なんか残念というか拍子抜けだなんて思う方もいるかもしれませんが、いえいえ、大学というのは本当におもしろい出会いがたくさんあるんですよ。これは慶應に限ったことではないと思いますが、大学というのはまさに“いろんな人種”が存在しているのです(いわゆるRaceのことではないです)。育ってきた環境、受験の乗り越え方、あるいは人生経験など自分が今まで出会ったことのないような人たちが山ほどいます。(良くも悪くも)どんな人生送ってきたらこんな人間になるんだろう・・・と思ってしまうような人も少なからずいる、そんな人たちとの出会いが無数に広がっている場所、それが大学です!!!

慶應は特に少人数で行う授業やグループワークなんかをやる授業が多く、1年間で本当にたくさんの出会いがありました。サークルなんかももちろんその楽しみの一つです(こう見えて僕はサークルで踊ってたりします)。日吉キャンパスという横浜の広大なキャンパスで友達とのびのび過ごした時間は忘れられない大切な思い出です。勉強においても1年目は教養を身に着けるような幅広い分野の学習を通して視野を広げることもできました。今年は三田キャンパスという東京タワーのすぐ近くのきれいなキャンパスに移って大好きな考古学にウキウキ没頭するつもりだったのに・・・と嘆きながら過ごしております(まだ一度も通っておりません)。

 

大学って目指す前にいろいろ調べる方が多いと思います。そしてそこでどんな生活を送るのか・・・とイメージを持ち、そいつをモチベーションに頑張っている受験生の方もいるかもしれません。それはそれは素晴らしい事です。

しかし、外から見る景色と中から見る景色、意外と違うもんです。飛び込んでみてからしか見えない世界もあります。それじゃ夢見る意味がないじゃないかなんてそんなこと思わないでください。意外とそこでの新しい発見が大学生活を楽しくしてくれたりするもんです。今想像している以上に楽しい大学生活が待っている、そんな期待に胸を膨らませながらそれをモチベーションに変えて本気で頑張ってみてほしいなと感じるばかりです。

どうかコロナに負けないで!!!