ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 31日 最近の大学生活①

こんにちは!担任助手3年の中野宏志です。

8月もついに今日で終わり。夏の暑さもピークを過ぎ、徐々に過ごしやすい季節になってきたのではないでしょうか??
受験生の皆さんは明日からいよいよ単元ジャンル別演習が開始できます。受験勉強の総仕上げ、頑張っていきましょう!!
さて、今日は最近の大学生活について話したいと思います。
私は慶應義塾大学の理工学部に通っていますが、一般的に多くの大学は2期制なので夏休みはなんと8,9月まるまる2カ月あります!
遊び放題!!とも言いたいところですが、夏休みはまとまった時間が取れる貴重な期間(受験勉強と一緒ですね笑)。
高校の時にはできなかったような留学、インターン、バイトなどなど様々なことに挑戦する人が多いです!
そんな私も人生で一度きりの大学生活、もちろん遊ぶのも大事だと思いますが、将来のため視野を広げたいなと思い、企業見学など今までチャレンジしてこなかったことに挑戦しています。
毎日受験勉強をしているとどうしても大学に合格するということが第一目標になりがちかもしれませんが、是非勉強のモチベーションが上がらなくなった時、自分は大学でどんな勉強をしたいのか、将来どんなことをやりたいのか考えてみるとよいかもしれません。
これがしっかり固まった状態で大学生になるかならないかで4年間の生活は本当に変わってくると思います。
とはいえ、受験生はまず第一志望校に合格しないと大学生活が始まりません。
学校も始まりスケジュールもさらにきつくなり大変な時期だとは思いますが、もうひと踏ん張りです!
頑張りましょう!!

2022年 8月 30日 大学紹介⑧中央大学

2022年 8月 29日 大学紹介⑦ 東京外国語大学

こんにちは!担任助手2年の小谷です。
本日は私の大学、東京外国語大学について紹介したいと思います!
 
東京外国語大学は府中市にある文系国立大学です。学部は言語文化学部、国際社会学部、国際日本学部の3つだけで、キャンパスも一つだけの規模の小さめの大学です。
うちの大学の最大の特徴は…ずばり、学べる言語の豊富さです!
外大生は入学時に専攻言語という在学中の3~4年間を通して学ぶ言語を決めるのですが、その専攻言語が日本語を含めて29言語準備されています。さらにそれ以外にも、ラテン語やアイヌ語、サンスクリット語にフィジー語など正直聞いたことのない言語やすでに話されていない言語も学ぶチャンスがあります!私は現在、専攻言語のドイツ語に加え英語、スペイン語、オランダ語を勉強しています(ちなみに国際社会学部です)。学期中は頭がこんがらがります…笑
また、学生の多様さも魅力の一つだと思います。国際問題や翻訳、外国文学や哲学・宗教、教育問題などいろいろな分野に興味がある人がいます。また、学生の国籍も多様で、今年に入ってからはコロナの入国制限が緩和され来日できる留学生が増え、キャンパスがグローバルになっています。学食でどこのかわからない言語が聞こえてくることが日常です。
 
「でも、大学で言語勉強するのはちょっと…」「英語の勉強も嫌いなのに、言語の勉強は何が楽しいの?」と思われる方もいるかと思います。かく言う私も、単語や文法を覚えたりテストをするのは大嫌いです!笑
では言語を勉強する魅力は何なのか。私は、自分の可能性を広げられることだと思います。言語が違う人と話せること、異なる言語の文献やニュースが読めること、言語を通じて異なる文化を知れること…これらは情報社会、AI社会の現代や今後の社会において、自分の知見を広め自分で物事を判断する力を身に着けるうえで非常に強力な武器となります。なにより、数か国語がペラペラな人ってそれだけでかっこよくないですか?笑
言語を勉強し修得することは簡単なことではありませんが、大学で勉強することで言語学習の環境に身を置けますし、そこで一生涯使える貴重な技能を学習できるのはとても有意義なことだと私は思います。
 
それに、外大では言語を勉強するだけではありません。社会学や法学、教育学などの分野と、言語・地域についての学びを組み合わせて自分の専門分野を形成します。他の大学では社会学などの分野について学ぶだけですが、自分の専攻言語・地域と組み合わせることで他大学の学生にはない視点から考察することができます!
 
いかがでしょうか。少しでも外大の魅力が伝われば幸いです!もっと詳しく知りたい方はぜひとも大学のHPを確認してみてください。
ここまで読んでくださりありがとうございます。今日も頑張りましょう!
 
 
 
 

2022年 8月 28日 大学紹介⑥ 東京学芸大学

みなさんこんにちは!
担任助手2年の長尾文音です!
夏休みももう終わりますね… 悔いの残らない夏休みを過ごすことができたでしょうか?
私は今絶賛夏休み中で、実はあと1ヶ月半もあります!!そんなあまりにも長い夏休みを有する私の在籍する大学を今日は紹介したいと思います^^

私が通っているのは、東京学芸大学という、武蔵小金井にある国立大学です。今日は通称”学芸”の特徴について、お話しさせていただきます!

学芸は、【1キャンパス教育大学】というのが1番の特徴だと思っています。実は学芸の学部は教育学部しかなく、教科ごとに学科が分かれています(国語・数学・理科・社会など…)。私は教育学部の音楽科に所属しています。音楽教育を学びながら、音楽だけに留まらない教育全般について深く学んでいます。教科ごとに学科が分かれていることで、自分の専門分野に特化した勉強も可能になります。どんな教科の学科があるか気になる方は、是非調べてみてください!
また、1キャンパスというのも魅力の一つです。普段は自分の学科の仲間たちと過ごしていますが、授業は他学科の学生と受けることも多いです。そのため、他教科を専門としている学生と交流を持つことができるので、知識の幅が広がることも多いです!

まだまだお話ししたいことはたくさんありますが、是非教育に興味がある方は、学芸を調べてみて欲しいです。自然あふれるキャンパスでお待ちしています!

2022年 8月 27日 大学紹介⑤ 慶應義塾大学

こんにちは!担任助手2年の舟根と申します。

本日は、僕が通っている慶應義塾大学について紹介したいと思います!

せっかくなので、ここでは今の慶應生しか聞けない裏情報を書いていきたいと思います!

 

  • サークルの種類が豊富

慶應はサークルの種類がたくさんあります!

キラキラした大学生活を送れる運動系サークルや、海外の方と交流できる国際系サークル、コアな研究ができる研究サークルなど個人のニーズに合ったサークルが必ず見つかります。慶應に行ければ楽しい大学生活が送れること間違いなしです!

 

  • 色々な人と交流ができる

慶應は最初はみんな日吉キャンパスに通います。

そこには医学部、看護学部、文系の人から理系の人までたくさんいます。

自分は理工学部なのですが、正直、他学部の友達の方が多いです!!

(他学部同士のカップルも。。。。。)

また、SFC(湘南藤沢キャンパス)には起業している人や独自の研究を行っている人もいて自分の視野が広がります!

 

  • 色々なグルメが楽しめる

慶應の主要なキャンパスは三田と日吉です。

三田は東京タワーのすぐ近くで、港区らしいオシャレな店から大衆居酒屋まで色々楽しめます!

日吉は駅のキャンパス余は反対方向のエリアに沢山のお店があります!

ひようら(日吉駅の裏側)と呼ばれていて、1年生の時に新しい友達と一緒に巡るのが定番となっています。

 

以上、現役慶應生からの情報でした。

少しでも皆さんのモチベ―ションになったら嬉しいです。

残り少し、夏休み頑張りましょう!