ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 159

ブログ 

2018年 4月 23日 新担任助手紹介①

 

 

こんにちは!

新担任助手の岡村隼杜です!

最近暑くなってきて

自分が好きな春はどこへ行ったのかと

思っているところです。

 

みなさんは新学年、

新しい環境を楽しんでいますか?

 

 

さて今回は新担任助手紹介ということで

自分の自己紹介をしていこうと思います!

僕は現在早稲田大学の

先進理工学部の応用化学科

に通っています!

高校は成城学園高等学校に通っていました。

なので成城生のみなさんと

仲良くなりたいなと思っています(^^)

もちろん東進の成城校のみんなと

仲良くしていきたいです!

 

部活はバレーボールをやっていました!

大学でも緩いとこですが

バレーサークルに入ろうかなと思っています!

バレーに限らずスポーツ観戦も好きです!

 

大学では化学を学び大学院に進もうと考えています!

僕も勉強を頑張るので

皆さんも頑張りましょう(^o^)

 

 

みなさんのことを最後まで

全力でサポートしようと思います!

頑張っていきましょう!

ではまた今度!!!!!!!!

 

 

2018年 4月 21日 GWの過ごし方③

 

 

こんにちは!

担任助手2年の矢島理勢です!

 

明日はセンター試験本番レベル模試ですね!

しっかりと準備を行い、良い結果を出せるようがんばってください!

 

さて、今回はGWの過ごし方についてです。

みなさんはGWは「仮想夏休み」と呼ばれていることを知っているでしょうか?

GWは勉強量を増やすいい機会であり、夏休み練習の役割も担っているのです。

 

受験生において、夏休みは天王山です

夏休みに努力をしきれない子は合格しません

その練習の機会としてGWを活用して欲しいと思います

 

では、みなさんはGWにどれくらい勉強をする予定ですか?

 

部活があって忙しい子もいると思いますが

 

受験生は15時間勉強を目標に設定してください

 

夏休みでは受験生はみんな15時間勉強を行い、

自分を追い込んで努力していきます。

その練習として、GWに15時間勉強を実行してください

 

勉強する内容はまずは気にせず、勉強する時間をしっかりと確保するようにしましょう!

人はだれしも初めてのことは苦手です。

長時間の勉強に慣れていってください

そうして、夏休みには長時間の勉強が苦痛でなくなることが目標です

 

しっかりとGW努力できるよう、自分たちもサポートしていきます!

 

 

 

 

2018年 4月 18日 GWの過ごし方②

担任助手2年の佐名川拓実です。

4月も半分以上過ぎましたね。

もうすぐ5月に入ります。

5月の最初には

みなさんが楽しみにしている

GWです。

 

受験生にとっては

勉強時間が多く確保できる連休ですね。

自分が高校生の時はまだ部活があり、

大会前ということもあり、

合宿や遠征に行きっぱなしでした。

 

なので勉強もできず、

部活漬けの毎日でした。

しかし、

まだ部活を引退していない人たちは

全力で

両立してください

 

GWというのは

受験においても、部活にとっても

とても大事になってきます。

 

まわりは”仮想夏休み”として、

長時間の勉強を行い、レベルアップして

GW明けからも勉強してきます。

 

そのほかの人たちにも負けないように

部活等で忙しい中でも

隙間時間で勉強時間を見つけ、

全力でやるようにしましょう!!!

 

小さな積み重ねが

後々大事になってきます

GWを全力で

乗り切りましょう!!!

 

2018年 4月 17日 GWの過ごし方①

おはようございます!

担任助手3年の安部と申します(^^)
 
そろそろ新生活には慣れましたか?
 
 
私は3年生から
 
キャンパスが変わり
 
未だに教室がわからず
 
友達に頼ってしまっています…
 
 
さてさてGWの過ごし方について
 
お話しようと思います。
 
 
GWは仮装夏休みと
 
言われています!
 
 
夏休みは約15時間ほど
 
勉強時間が確保できます。
 
 
しかしいきなり夏休みから
 
15時間勉強するのは疲れますよね笑
 
 
そのためにGWで
 
しっかりと1日の
 
予定をたて、
 
勉強するという訓練を
 
してほしいなと思います\(´ω` )/
 
 
もちろん適度な息抜きも大切です!
 
メリハリをつけて
 
勉強していきましょう!
 
 

2018年 4月 16日 「友達との付き合い方-受験生編-」

 
 
 
はーいどうも、みなさんこんにちは!
早稲田大学教育学部3年の田中龍之介です!
 
 
新しいクラスはどうでしょうか、、?
これまであまり面識のなかった同期と同じクラスになると何だかワクワクしますよね!
 
さてさて
今日は番外編という事で、
「友達との付き合い方-受験生編-」
について書いていきます!
 
受験生で必要なことは、
①1人で頑張ること
 
②みんなで頑張ること
 
の「両方」が必要です!
 
 
( ̄▽ ̄;)
 
となるみなさんも多いと思いますが、
この①②を使い分ける事によって受験の成功率は大きく変わってきます。
 
まず、①「1人で頑張ること」
何といっても受験本番は友達や担任助手とは相談できません。
だから自分でどう解いたら良いのか、そのプロセスにはどういう順序が含まれているのか…などなど、
暗記したり解いたりの「自分の点数へダイレクトに直結するもの」は1人で頑張らなければいけません。
なので、友達とダラダラ談笑しながら単語の問題を出し合ったり、自分で考えず、すぐに先生や友達に聞いたりしてしまうのは自分のためには【一切】なりません。
 
次に、②「みんなで頑張ること」
みなさんは受験生生活を(もちろん行事とかはあるけれど)これから毎日勉強で過ごすと思います。
毎日15時間勉強位まで追い込む時期もあるのに、1人で耐えられますか?
 
自分と似た志望の友達と行きたい大学についてグループミーティング中や、その前後で話したり、
自分と点数が似ていて最近伸びて来た友達がどうやって点数を伸ばしたのか質問してみたり、
点数が伸び悩んで辛くて辛くて耐えれなくなりそうな時に「頑張ろう!」と一緒に言い合ったりできる、
 
仲間って大切ではないですか!?
 
 
 
もちろん逆もあって、いつまでも休憩エリアで友達とダベって楽しそうにしている人達は確かに面白いかも知れないけれど、あと11ヶ月弱は距離を置きましょう。
 
 
仲間といる時間、自分で戦う時間、どちらも大切です。
 
どちらも自分の弱さとどう戦うかですから、
 
一つ行動する前に少し考えると未来は大きく変わってくると思います。
 
 
自分の望む未来を自分の手でしっかり掴んで下さい!
 
一緒に頑張っていきましょう。
 
以上!!