ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 99

ブログ 

2020年 7月 29日 やる気が出ない,,,

こんにちは担任助手1年齋藤凌雅です!

もうすぐ低学年はウキウキ受験生は勝負の夏がやってきます。

そんな時期を控えた皆さんに今日お話ししたいのはやる気が出ないときの対処法です。受験生はもちろん、いま一生懸命勉強と向き合っているであろう1,2年生もぜひ見て実践してください!

 

 

そもそもやる気が出ないパターンは以下の2つだと僕は思っています。

1 集中力が続かない

2 勉強机の前に座ることすらできない

 

集中力が続かない

この時はしっかりと休憩をはさみましょう。その時に軽い糖分を取るとなお良しです。

また、志望校のパンフレットなどを読むのもすごく燃えていいと思います!

 

 

勉強机に座ることすらできない

この場合の対処法は自分のやる気スイッチをつくることです。

僕の場合は自分の部屋の中の椅子、東進の自習室の特定の椅子、これらに座るときは必ず勉強をするという習慣をつけることです。

そう!特定の座ることでやる気スイッチをONにしていました。

どんなにやる気が出ないときもそれだけで勉強を始めるように時間をかけて自分のことを訓練しました。

 

 

夏までに以上のことをしっかりと身に着けて有意義な時間を過ごしてください!!

2020年 7月 28日 受験勉強は常にポジティブシンキングで!

こんにちは!1年担任助手鍵山源太です!また東京都での感染者が増えてきましたね・・・雨も多く、本当に鬱憤のたまる日々ですが、受験はどんどん近づいてきています。毎日継続して計画的に勉強を進めていきましょう!

今回のトピックは「受験勉強は常にポジティブシンキングで!」です!

 

受験勉強は、受験生にとっては長くつらいものでしょう。過去問を解いていく中で、思ったような点数が取れなかったり、なかなか点数が伸びなかったりして、「このまま点数が上がらなかったらどうしよう」「自分は受かることが難しいのではないか」とマイナスなことを考えてしまいがちになります。しかしネガティブになってもいいことはありません。どんどん深みにはまっていくだけです。しんどいことがあっても、「大丈夫!なんとかなる!」と自分に言い聞かせてください。無理矢理にでもポジティブな言葉を自分に言い聞かせると、すこし気持ちが楽になります。

しかし根拠のない「なんとかなる」はその場の気持ちを落ち着かせるにすぎません。少し時間が経って冷静になってから、何が原因で点数が取れないのか、あるいは点数が伸びないのか考えて分析することが大事です。この分析をすることで、後の勉強を効率よく進めることができるでしょう。

受験まで約半年ですが、受験日が近づくにつれて精神的につらいことも増えてきます。しかし何度も言いますが、ネガティブになって自信をなくすことは絶対にしてはいけません。「なんとかなる」は魔法の言葉です。小さく口に出して自分に言い聞かせてください。そしてそれで安心して終わりにせず、自分で分析をする。この流れを忘れないでください。

不安なことがあったらいつでも相談してください!一緒に頑張っていきましょう!!

2020年 7月 25日 一つの事に全力で取り組む重要性

こんにちは。担任助手二年の山田です!!

もうすぐ8月ですね、みなさんどんな夏にしようと考えてますか?

今年は旅行にも行きづらいので、家で過ごしたりする時間が増えると思います

今日のキーワードは一つの事に全力で取り組む重要性です! 

僕は最近大量の課題とオンライン試験に追われているわけですが、今年の夏休みは例年より家にいる時間が長く、自分の時間が結構あります。そんな時間を少しでも有意義なものにするために何かに挑戦することにしました!

僕は、、今年の夏、数検一級合格を目指します!!!!

こう見えて数学がとても好きで、高校時代も時間さえあれば数学を勉強してました。高2のときに自分の数学力を試してみようと思い、数学検定を受けたのがきっかけです。そんなこんな検定があるときに受け続けて、なんと準一級まで取得しました!!

ちなみに数検は一次と二次がありますが、英検みたいに面接はないです。一次は単純な計算問題で二次は思考力が問われるものが出されます。まさに受験でいう共通テスト(旧センター試験)と二次試験のような感覚です。

一級のレベルは大学生、社会人レベルで合格率は5%ほどだそうです。やばい。

過去問を見た感じ、大学で勉強した数学が出ていたいたので夏休みしっかり勉強すれば戦えるのでは と思ってたりします。

 

結局何が言いたいかというと、時間があるときに何か一つでも挑戦してみよう!ということです。ぐだぐだ過ごすのもきっと楽しいでしょう。けどいつか後悔します。あのとき頑張っておけばよかった って。

みんなは受験勉強だったり、学校の授業や課題があると思います。その中で今自分が出来ない事や苦手で逃げてしまっているものに取り組んでみましょう! それが後に宝になります! 頑張っていきましょう!

 

 

夏期招待講習 7月31日締切です!!!

 

 

 

2020年 7月 24日 夏に向けて②

こんにちは!!担任助手1年の吉川です。

早いもので、もう7月後半ですね・・・

もうすぐ8月なのに最近雨ばかり降っている気がするので、早く梅雨が明けてくれないかな~と思う今日この頃です。

 

さて、本日は前回に引き続き、夏に向けてどのような勉強をしていけばよいのかということをお話ししていきます!

何度も何度も言われている事かと思いますが、受験生にとって夏は本当に大切な時期です!!

ここで頑張れるか頑張れないかで大きな差が出てしまいます。

 

私は受験生のとき、丸一日時間がある夏休みにさぼることがないように1日のルーティーンをきめ、それを毎日繰り返すようにしていました。

朝、登校してから3時間は英語、次の2時間で国語の過去問、その後は3時間世界史・・・というような感じで自分なりの時間割をつくっておいたことで効率よく勉強できたと思います!

夏休みだらけてしまいそう・・・という人は是非取り入れてみて下さい!!

 

そうはいっても、今年は夏休みが短くなってまだ普通に学校があるから、夏という実感がわいてない・・・という人も多いと思います。

しかし!!夏休みでなくても、学校があっても、受験生の皆さんにとって今が受験生の夏であることに変わりはありません。

この夏、一生懸命頑張って、秋以降に繋げることができれば、きっと来年の春を笑顔で迎えることが出来ると思います。

夏に向けて、もう一度気合いを入れなおして頑張っていきましょう!!!!

 

 

 

2020年 7月 22日 夏に向けて①

皆さんこんにちは!担任助手一年齋藤凌雅です。

今日は皆さんに夏に向けてのこの時期の過ごし方についてお話ししたいと思います。

あくまで一例なので参考程度にお願いします。

 

僕の高校三年生の夏はこれまでの人生で一番多忙でした(笑)

毎年8月末から最後の大会が始まるため、それに向けて毎日部活をしていました。なので朝から夕方までの時間や

昼から夜までと毎日不規則に時間が制限されるが一番大変でした。

 

そんな僕が夏に向けてやっていたことは夏の目標、予定の設計です。

「は?時間の無駄じゃん」て思った方、ちょっと待ってください!

無計画で夏に向かうのはかなり危険です。夏と一概に言っても、漠然としたまま突入する人も多いと思います。そこで一度カレンダーを見直してみましょう。何かに気づきませんか?

 

 

そう長いんです…

そんな夏に目標、計画なしで飛び込むのは無謀そのもの!

 

 

計画を立てることの重要性を今日はお話ししました。ぜひ今日のことを参考に

効率的に勉強を進めていってくれたらうれしいです!