ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 104

ブログ 

2020年 6月 26日 私の模試の復習方法③

こんにちは!!担任助手1年の吉川です!

今回は引き続き私の模試の復習法についてお話ししていきます!

まずは全統模試お疲れ様でした!!

結果が出た人は「頑張った成果がでたぞ!」と思って自信にしてください!!今回はあまり点数が良くなかったという人も落ち込まないでくださいね!これはあくまで模試ですから「本番までに苦手な問題を発見できてよかった!!」とポジティブに考えていきましょう^^

何度も言われていることかと思いますがとっても大事なことなのでもう一回言っておきます。模試を受けた後もっとも大切なのは復習です!!!

できれば3日以内に復習は終わらせられるようにしましょう。まだ取り掛かっていないという人は早急に始めてください!!

私は英語・国語・世界史が受験科目だったので今回はその3科目の復習法をお話しさせていただきます。

まず英語は長文で間違えた問題をどうして間違えてしまったのかということを解説や日本語訳を読みながら理解するようにいていました。そして、長文の中にでてきた分からなかった単語や表現をまとめて覚えるようにしていました。模試などを通して出会った単語、熟語、文法などは一期一会だと思ってしっかり復習して頭にいれるようにすると良いと思います!

続いて国語です。古文や漢文は分からなかった文法や単語を確認し、現代語訳と照らし合わせながら自分の解釈が正しかったかどうか確かめるようにしていました。現代文は間違えた問題やあっていたけれど迷った問題を解説を読んだり解説授業を見ながら確認しました。もちろん本番では正解していれば何でもよいのですが、模試は合っていたかどうかというよりどのようなプロセスで解いたのかその解き方であっていたのかということの方が重要です。まぐれで正解したものもあるかもしれません。正解した問題もしっかり確認するようにしましょう!!

最後は私の一番の得意科目であった世界史です。間違えた問題は正解を確認するだけでなく、自分が使っているテキストのそのことが書いてあるページに戻って出来事の流れを一通り確認し覚えなおすようにしていました。これをひとつひとつ丁寧にやっていくと結構時間がかかるのですが、この人物あの模試の時間違えたな…と思いだしやすくなりました。実際私は3科目の中で一番歴史の復習に時間を割いていましたが、そのぶんちゃんと身について最終的には得意科目にすることができたので、特に暗記科目の復習はしっかりと丁寧にやることをおすすめします!

色々書きましたが少しでも参考にしていただけることがあればうれしいです!

梅雨らしいジメジメとした暑い日が続いていますが体調管理をしっかりして元気にがんばっていきましょう~!!

2020年 6月 25日 私の模試の復習方法②

みなさんこんにちは。1年担任助手の鍵山源太です。校舎が開館されて、やっと勉強できる環境が整ってきましたが、勉強ははかどっていますか?大学の授業がオンラインなので、僕は大学に一歩も入れないまま家でニート生活をしています。

今回は「模試の復習方法」についてお話したいと思います。模試は受けるだけでは意味がありません。結果が良くても悪くても、何が出来なかったのか、逆に何が出来たのか、苦手な部分を埋めるために分析する必要があります。

 私がどのように模試の復習をしていたのか書きますが、鵜呑みにはせず、あくまでも1つの例として読んでください。

 東進模試の成績表には教科ごとに点数が載っていますが、例えば英語であれば、長文、文法、並び替え、リスニングのそれぞれの点数や偏差値が細かく表とグラフに出ています。どの教科でも、この表とグラフを見ることが大事です。そして先ほどもいったように、点数が低い部分を重点的にやり直します。解説授業もあるので、それを見て復習してもかまいません。

 私は教科ごとにノートを作って、間違えた部分をその都度書き留めていました。例えば英語であれば、分からなかった単語を羅列して意味を覚えなおしたり、間違えた文法問題を書きだして文法書で確認するなどです。長文は書きだしてもしょうがないので、間違えたところをやりなおして完璧に理解した後、頭に入って来るまで何度も音読します。模試のたびにこのようにしっかり復習すれば自然と点数も上がってきます。

私を含め東進の先輩たちの言葉を参考にして、自分なりの効率的な模試の復習方法を見つけてみてください。

2020年 6月 24日 私の模試復習方法①

こんにちは!

最近暑すぎて無性にかき氷を食べたくなる担任助手の谷です!!

 

みなさん、21日には全国高校生統一テスト、20日には全国中学生統一テストがありましたね!

どうでしたか?今まで頑張ってきた分が結果としてあらわれた人もいれば、そうでない人もいると思います。

 

ところでみなさん模試において一番大切なことは何か知っていますか?

復習」です。

もちろん結果も大事ではありますが、本番は1月からです。

本番に向けて、模試で間違えたところはもう二度と間違えないように、逆に合っていたところはこの先も忘れないようにすることが大事です。そのために復習があります。

 

ということで、今日は私流の模試復習方法をご紹介したいと思います!

 

1. 解説授業を見る

過去問もそうですが、模試のあとは必ず解説授業を見るようにしてました。

書面で読むよりも頭に入ってくるし、一人でやるより先生と一緒に(仮)勉強した方が集中力が続きました。

 

2. 間違えた問題のノートを作る

これはかなりおすすめできます。何がいいかっていうと、自分が今まで間違えてきた問題をテスト直前に見返せるんです。そのノートをテスト前に見返すだけで心強いし、めちゃめちゃ役に立ちます。とはいっても英語の長文などを書いてもあまり意味が無いので、暗記系(単語など)をまとめるのをおすすめします!

 

まだまだ復習法はありますが、今回はとりあえずここまでにしておきます。

みなさんしっかり毎回模試後は復習して、そこで出た知識を自分のものにしていきましょう!

2020年 6月 19日 明日から全国統一高校生テスト!

こんばんは!担任助手1年の大本です!

 

 

突然ですが、皆さん!!!!明日から全国統一模試が始まります!!!

明日は中学生が、明後日は高校生が受験日ですね。

高校生の皆さんに注意していただきたいのが明日は受講が出来ません!!!そして生徒は15:50以降登校が出来なくなります。注意してください!!

 

 

今まで講座などで勉強した成果を発揮できるように精一杯頑張ってください!!!

 

 

そこで皆さんに伝えたいことがあります。必ず自分の目標点数を決めて試験に臨みましょう!!全国と比べて自分がどの位置にいるのかを知ることも大事ですが、なによりも自分が納得できる点数を採れたかの方が重要です。

 

模試は今まで勉強したことを確認するためお機会でもありますが、自分の弱点を把握するためのものでもあります!!!各自それぞれの目標をもって頑張りましょう!!!

2020年 6月 18日 私の大学紹介⑬~立教大学文学部~

 

こんにちは!担任助手3年の長島沙也加です。

私は、立教大学文学部に所属しています!今日は、大学紹介をしたいと思います。

皆さん、立教大学のキャンパスはご存じですか?池袋にあるのに、キャンパスには緑がたくさんで、校舎にツタが巻いていたり、芝生があったり、春には花が咲いてい、冬には大きなツリーが点灯したりして、1年中楽しく過ごせる学校です!

私が立教大学に入学したいと思った理由も、門を入ってすぐに見えるキャンパスがとても素敵だったからです!

大学を選んだ理由がそんなことなの?と思われてしまうかもしれませんが、あのキャンパスに通っている自分を想像して、絶対に合格したい!という気持ちを忘れずに、勉強に励みました。

そのこともあり、大学3年生になった今でもキャンパスが大好きで、学校に行くのが楽しくて仕方ありません。

早くコロナウイルスが収束してほしいです(>_<)

また、私は文学部に所属していますが、文学のことだけじゃなくて、他の学部の授業も取れるのがいいところです!

皆さんは今、学校が短縮になっていたり、土日も遊びに行けなくてお家で過ごすじかんが長いと思いますが、そんな時には、大学のことを調べたりして、行きたい学校や、行きたい学部を考えてみてください!

皆さんが勉強をもっと頑張りたいと思えるきっかけになるかもしれないです!

これからも、勉強を頑張りましょう(*^_^*)